2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2003〜2006年
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年
【セミナー諸国漫遊記】
「このような仕事をしていなければ、決して訪れることはなかったかも・・・」
初めての場所を訪れるたびに、いつも、そう感じます。
不思議なご縁で、皆様の町を訪れ、
懐かしい町並み、人々の温かさ、自然の美しさを知ることができました。
どの町も、私の「大切な故郷の1ページ」として心に刻んでいます。
こんなにもたくさんの故郷を持てますこと、心より感謝申し上げます。
平成27年12月22日 会津若松商工会議所 様 |
|
一目で判断!『簡単にわかる決算書の見方』 〜資金繰り強化のヒントは貸借対照表にあり〜 |
|
研修風景 | |
年末のお忙しいこの時期に、60名ものお申し込みを賜りました! ありがとうございました。
|
|
会津若松駅 | |
駅前には白虎隊のモニュメントがありました | |
酒蔵の似合う街並み | |
会津はお酒も美味しい街です!
|
|
鶴ヶ城天守閣 | |
茶色の瓦が珍しい天守閣は、とても雄大な姿です。
|
|
天守閣から会津の街を望む | |
天守閣から見ると、会津の街の大きさが実感できます。
|
|
鶴ヶ城主の変遷 | |
蒲生氏の時代に、城下町の基盤が作られました。 その当時の天守閣は七層だったそうです
|
|
八重の足跡 | |
昨年の大河ドラマ「八重の桜」で見た場面を思い出しながら、 ゆかりの場所を確認できました。
|
|
会津武家屋敷 | |
家老「西郷頼母(たのも)」の屋敷などが復元されています。
|
|
西郷頼母の屋敷はとても立派でした。
|
|
旧畑中陣屋(代官所) | |
小さいころから、こうした心を培うのはとても素晴らしいことだと思います。 「やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことは ならぬものです」 日本人が忘れかけた、大切な心を教えてくれているような気がします。 |
|
会津若松市内 | |
レトロなお店が多く、街を歩くだけでも楽しいです | |
おしゃれなお店やカフェもあります | |
市役所もレトロです | |
野口英世青春広場 | |
会津で青春時代を過ごしたことから、「野口英世青春通り」と名づけられました。 驚くことに、初恋の人の生家もありました! |
|
会津は戊辰戦争で悲劇の舞台となりましたが、 会津武士の精神は、現代日本人にとって、学ぶべきことが多いと思います。 そうえいば、先月、下北の尻屋埼に向かう途中、 斗南藩があったところを通ったのを思い出しました! 会津を追われた武士たちは、最北の下北まで追いやられ、 農業にも適さない厳しい環境の中で、 学問を教えたりしながら生活していたそうです。 斗南の後に、会津若松を訪れた今回、 何か不思議なご縁を感じました…。
「皆さんも会津に来てくなんしょ!」 商工会議所の方にお聞きしたところ、 会津は福島県内でも放射能汚染が少ない場所でありながら、 風評被害によって観光客も6割程度に減ったままだそうです。 復興支援のためにも、会津を旅しましょう! (会津弁はとてもいいですね〜。綾瀬はるかさんの会津弁を思い出しました) |
|
会津若松商工会議所 http://www.aizu-cci.or.jp/ 会津若松観光ナビ http://www.aizukanko.com/ |
|
本年のセミナーは会津で終了です。 今年も全国各地の皆様には大変お世話になりました! 来年も何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
平成27年12月1日 公益社団法人 蒲田法人会 様 |
|
取締役に求められる5つの数字 〜資金繰り強化のために必要なバランスシートの視点とは?〜 |
|
研修風景 | |
蒲田法人会様からは昨年に引き続き、6回目のお招きを賜りました! ありがとうございます!!!!!! いつも代わり映えしない内容にもかかわらず、 36名様ものご参加を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
今、「下町ロケット」というドラマが流行っているそうですが、 蒲田は、技術力の高い中小企業の集積地であり、 技術立国日本を支える、重要な街です。 これからも、世界に役立つ技術をどんどん生み出して下さい! |
|
公益社団法人 蒲田法人会 http://www.tohoren.or.jp/kamata/index.asp |
平成27年11月20日 むつ市川内町商工会 様 |
||||
勝ち組企業の経営に学ぶ〜生き残るためのヒントは顧客の声にアリ〜 |
||||
研修風景 | ||||
|
||||
お忙しい中、ご参加を頂きまして、ありがとうございました。 商工会さんの建物には特産のホタテが!
|
||||
むつ市内 | ||||
山の上には、自衛隊の大きなレーダーが見えました | ||||
名物「みそ貝焼」 | ||||
食べ方の説明をみながら、しっかりかきまぜて、 ひと口頬張ると? 陸奥湾のハ〜モニ〜! 日本酒がとっても合いそうです! |
||||
水源池公園 | ||||
明治時代に建設された小さなダムですが、この水路の先には? |
||||
駆逐艦が停泊していました! 船にはたくさんの水が必要でしょうから、こうした施設が建設されたのでしょうね〜 ちょうどお昼だったので、ラッパの音が聞こえてきました |
||||
陸奥湾 | ||||
尻屋埼灯台の津軽海峡とは異なり、陸奥湾は湖のように穏やかでした。 でも、来週くらいからは雪が降り、本格的な寒さがやってくるそうです。 |
||||
エムケイヴィンヤード・サンマモルワイナリー | ||||
下北にもワイナリーがありました!もちろん、本州最北端のワイナリーです。 こちらでは、自家農園で栽培したブドウを使って、仕込んでいるそうです! |
||||
お店で試飲させてもらったのですが、 個人的にはスチューベンがとっても気に入ったので、 赤とロゼを買ってみました! とってもさわやかで美味しかったです! 昨年、黒石を訪れた際、初めてスチューベンという種類のブドウを知ったのですが とっても美味しいワインにも変身するんですね〜
サンマモルワイナリー http://www.sunmamoru.com/?mode=f4
|
||||
むつ市川内町商工会 http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/kawauchi/ 観光情報 http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/kawauchi/cat/ 社団法人むつ市観光協会 http://www.mutsu-kanko.jp/
|
平成27年11月19日 東通村商工会 様 |
|||||||
勝ち組企業の経営に学ぶ〜生き残るためのヒントは顧客の声にアリ〜 |
|||||||
研修風景 | |||||||
お忙しい中、ご参加を頂きまして、ありがとうございました。 | |||||||
会場から見えた建物にビックリ! | |||||||
|
|||||||
会場から見えた公共施設ですが、どれも立派で、まるで外国にいるみたいでした。 | |||||||
尻屋埼灯台 |
今回は商工会連合会の方に、東通村とむつ市の観光スポットをご案内いただきましたが、 まずは「尻屋埼灯台」へ!
尻屋埼灯台とは? 青森県下北郡東通村の尻屋崎の突端に立つ白亜の灯台で、日本の灯台50選に選ばれている。 「日本の灯台の父」と称されるブラントンによって設計された、 二重のレンガ壁による複層構造の灯台となっている。 周辺には寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる馬が放牧されており、 一帯は景勝地となっている。(出典:wikipedia) |
|
本州最北に生息する「野放し馬」。 日本では青森と宮崎でしか見られないそうです。 おなかがふっくらしていますが、厳冬に備え、栄養を蓄えています。 |
|
灯台に向かう道路は、人間様でななく、お馬様専用ため、 道の真ん中に 「ウ●チ」がどっさり・・・ |
|
東通村商工会 http://ec.shokokai.or.jp/cmsdb/cm06010/index/?ken=02&block=34 下北観光協議会 http://www.shimokita-kanko.com/?page_id=99
|
平成27年11月17日 High Touch Society 様 |
|
長久保赤水と古典に学ぶ |
|
研修風景 | |
お仕事が終わってから、60名もの方々にご参加いただきました。ありがとうございました! | |
High Touch Society様は、タカノフーズ鰍フ高野会長様が 「次世代の青少年の正しい育成と育成する側の自己成長」の必要性を感じられ、 有志とともに2000年に発足されたそうです。 様々な分野の先生をお招きして、幅広く学ばれている、志の高さは、 まさに義公の学風が受け継がれている証拠です。 |
|
平成27年11月11〜13日 中小企業大学校 人吉校 様 |
||||
企業診断のための財務分析力強化講座 〜経営再建を考える必須プロセス〜 |
||||
研修風景 | ||||
|
||||
短い時間で「経営改善計画書」を作るのは、かなり大変だったと思いますが、 各グループとも、素晴らしい討議が交わされていました!
|
||||
ムベ? | ||||
鹿児島空港で発見した「ムベ」? 割ってみると、あけびのような、ほんのりとした懐かしい甘さが、お口に広がります。 あけび科の常緑つる性植物で、葉が3枚→5枚→果実が実る頃に7枚へと増えるため、 「七五三の縁起木」と呼ばれているそうです。 いろんな果物があるんですね〜 |
||||
中小企業大学校・人吉校 http://www.smrj.go.jp/inst/hitoyoshi/ |
平成27年10月21日 一般社団法人茨城県経営者協会 様 |
|
簡単にわかる!決算書の見方・読み方 |
|
車窓から眺める千波湖 | |
茨城県経営者協会様には昨年に引き続き、6回目のお招きを賜りました。 いつも、ありがとうございます!!!!!! |
|
セミナー中に地震が! 水戸は震度3だったのですが、 確か、去年もセミナー中に揺れていたような・・・ 東日本大震災から4年以上経つというのに、 まだまだ揺れが続くのですから、地球のエネルギーは凄いですね
|
|
一般社団法人茨城県経営者協会 http://www.ikk.or.jp/ 社団法人水戸観光協会 http://www.mitokoumon.com/
|
平成27年10月7日 渥美青年経済研究会 様 | |
ビジュアル分析入門 | |
研修風景 | |
仕事を終えてからの勉強会にもかかわらず、熱心にご拝聴賜りまして、ありがとうございました。 地域発展の為、真摯に学ぼうとされる、皆様のお姿には、深い感銘を受けました。 |
|
「渥美青年経済研究会さんの指標」 我々若き経済人は相図り友愛を基として祖先の偉業を継承しつつ 青壮年の立場に於いて諸般の経済事情を調査研究し 以て郷土産業発展の一助たらんことを期す |
|
伊良湖ビューホテルさんからの絶景。露天風呂が最高でした! | |
「名も知ら〜ぬ〜遠き島よ〜り〜」でおなじみ 島崎藤村の「椰子の実」の舞台です。 | |
流した椰子の実が漂着した場所が書いてありました。 | サスペンスドラマでもよく登場する景色です。 |
「恋路ヶ浜」伊良子岬の最先端までやってきました! | 渥美青研ではハマユウ植栽活動を25年間続けているそうです |
恋人の聖地となっています | 鐘の記念碑 |
花より団子。美味しい海産物を頂きに参ります | こんな大きなあさり、見たことありません! |
大あさりが旨い!(お酒が飲みたくなりますね〜) | 舟盛りに、大あさり、柿まで ご馳走になりました〜 |
灯台茶屋さんの「お見合い丼」。岩がきと大あさりのフライがてんこ盛り! 一度に、2つの美味しいさを味わえるなんて、幸せ〜♪ 「渥美半島どんぶり街道」では、様々などんぶりが味わえます。
|
|
渥美青研の方々には、セミナーの翌日まで、お付き合い下さり、ありがとうございました! 皆様の益々のご活躍を祈念致しております。 |
|
渥美青年経済研究会 http://www.atsumi-seiken.org/ 渥美半島観光ビューロー公式サイト http://www.taharakankou.gr.jp/
|
平成27年9月16日 八戸商工会議所 様 |
|
勝ち組企業の経営に学ぶ 〜生き残るためのヒントは顧客の声にアリ〜 |
|
函館から八戸へGo! | |
函館駅右側が「札幌行」、左側が「青森行」。 乗り間違えないよう、慎重に何度も確かめながら、乗車しました・・・
|
|
青森に向けて走る車窓からは、綺麗な景色。 この向こう側が本州です。
|
|
初めて青函トンネルを通りました! でも、トンネルの中なので、景色は真っ暗で何も見えません。 座席にあった時刻表を見ながら、トンネル最深部の通過を、ひとり喜んでいました・・・
|
|
研修風景 | |
お忙しい中、ご参加を頂きまして、ありがとうございました。 | |
八戸城角御殿表門(すみごてんおもてもん) | |
江戸時代後期のとても重厚な門です。
|
|
八戸ポータルミュージアム はっち | |
中にはいろんな施設があり、ユニークなお土産もいっぱいありました! とてもアーティスティックな館内に、感動しました!
|
|
「街カフェ みなと」さんでランチ | |
ランチをとろうと、お店に入ると、学校のような、映画館のような、船のような、レトロな感じのインテリア・・・ 頭が混乱しそうになる内装ですが、不思議と落ち着きます。 このお店はNPO法人さんが運営しているそうですが、 八戸って、とっても芸術的な街なのですね〜 芸術を志す方なら、インスピレーションがわいてくるかも!?
|
|
「んだすけよぉ」って何? | |
八戸人になるためには、「んだすけよぉ」をマスターしなければならない?? 「〜だってよ〜」って感じの意味ですかね? |
|
八戸商工会議所 http://www.8cci.or.jp/ 八戸ポータルミュージアム はっち http://hacchi.jp/ 公益社団法人八戸観光コンベンション協会 http://www.hachinohe-cb.jp/ |
平成27年9月15日 札幌5法人会 様 |
|
簡単にわかる!決算書の見方・読み方〜企業の健全化はバランスシートから〜 |
|
研修風景 | |
札幌5法人会様からは昨年に引き続き、4回目のお招きを頂きました! |
|
北海道はベストシーズン | |
今の時期の札幌は、とっても過ごしやすい気候です。 大通り公園も、たくさんの観光客で賑わっていました。
|
|
スープカレーに初挑戦 | |
今まで何度も札幌には来ておりますが、スープカレーを食べたことがありませんでした・・・ 今回こそは、ということで初チャレンジ! 「なぜ、今まで食べなかったのか!」と後悔するほど、美味しかったです〜♪ ごはんはヘルシーな赤米がブレンドされていました。 「Suage+」さんのスープカレーは最高でした!
|
|
お土産ありがとうございました! | |
札幌東法人会様は設立20周年記念ということでお土産を頂きました。
|
|
箱を開けてみると?? 中身はかりんとうのお菓子でした! 美味しい〜! 揚げ具合といい、ほんのりとした甘さといい、昔の「かりんとう」とは大違い・・・ あまりの美味しさに、一気に食べてしまいました〜 これでまた、北海道の定番おみやげが出来ました!
|
|
明日は八戸! 今日はこれから函館へ向かいます! 札幌から函館に向かう特急スーパー北斗の社内 突然、急ブレーキがかかったと思ったら、車掌さんのアナウンスが! 「先ほど、鹿が線路を横切りましたため急ブレーキをかけました。 自然豊かな北海道ならではの珍事でした〜
|
|
札幌西法人会 http://www.nishi-houjinkai.or.jp/index.html 札幌東法人会 http://www.satsu-higashi.jp/ 札幌南法人会 http://www.satsu-minami.jp/ 札幌北法人会 http://www.sapporo-kita.or.jp/ 札幌中法人会 http://www.satunaka.or.jp/ |
平成27年8月26日〜28日 中小企業大学校 関西校 様 |
||
中小企業支援担当者等研修基礎研修 財務・税務入門「経営分析机上演習」 |
||
研修風景 | ||
本年度から机上演習のみの担当となりましたが、前半戦の先生方のご尽力のお陰で、 素晴らしい、グループ討議となっていました! また、随分と遅くまで残り、討議を重ねられていた班の皆様、ご苦労様でした! (グループ発表では、吉本劇場が登場するなど、関西のお笑いの真髄を勉強させて頂きました!)
|
||
アボシメロン? | ||
姫路のスーパーで見つけた「網干メロン」! メロンという名前が付くくらいですから、ほんのり甘いメロンの香りがしました〜 |
||
もう、いちじくの季節なんですね〜。秋も近い? | ||
中小企業大学校 関西校 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/index.html | ||
平成27年8月18日〜21日 中小企業大学校 人吉校 様 |
|
経営管理者養成コース【第19期】 |
|
研修風景 | |
4日間、ハードな授業にお付き合い下さり、ありがとうございました! あ〜あ、もったいない・もったいない! 三岳は一気飲みではなく、味わって飲みましょうね〜 本当に三岳は美味しい〜 ) |
|
中小企業大学校・人吉校 http://www.smrj.go.jp/inst/hitoyoshi/ | |
平成27年8月4日〜6日 中小企業大学校 三条校 様 |
||
後継者のための計数管理力強化講座 〜3日間で丸わかり!後継者に必要な計数知識〜 |
||
研修風景 | ||
初心者が多いとの事でしたが、 最後には中身の濃い〜討議をされていたのには、とても驚きました! (本当に初心者ですか?と思うくらいのレベルでしたよ) |
||
|
||
吹き抜けのロビー | ||
とても清々しい風景に、朝が来た〜って感じです。 しかも、ソファーで新聞を読んでいると、リッチな気分になれます♪ |
||
三条校様の研修方針 | ||
時代を勝ち抜く組織をつくるための『次の一手』を三条校で学びましょう! | ||
中小企業大学校 三条校 http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/index.html | ||
平成27年7月28日 長岡商工会議所 様 |
|||
わかりやすい財務分析セミナー 〜財務諸表を読み解き、企業状況を把握する〜 |
|||
セミナー風景 | |||
長岡商工会議所様からは、昨年に引き続き、2回目のお招きを頂きました。 ありがとうございました!! また、月末にもかかわらず、69名もの方々にご参加いただきました。 皆様の熱心なお姿に、「米百俵」の精神が今も受け継がれていると感じました。 |
|||
長岡駅は雪が降っても快適 | |||
単なる通路ではなく、ガラス張りです! また、雪国らしく、信号は縦型です |
|||
長岡といえば、大花火大会 | |||
駅ビルには大花火と同じくらい、でっかい迫力のあるポスターがありました | |||
町も花火大会一色です | |||
ここが会場となる河川敷です。 8/2〜3の2日にわたって行われる花火大会には、100万人もの方が訪れるそうです! しかも、2日間も花火を打ち上げるのですから、結構なお金もかかると思いますが、 ほとんどは寄付によって、予算がまかなわれているそうです・・・ 長岡はセレブや儲かっている企業が多いのでしょうか?! |
|||
駅前には花火のレプリカがありました。 こんなに大きな花火を打ち上げるのですから、驚き! 三尺玉が上がると、窓ガラスが大きく揺れ、町中の犬が鳴き出すそうです・・・
|
|||
なぜ、アロハ? | |||
商工会議所の方々が、アロハを着ていらっしゃったので、理由を尋ねてみると?
真珠湾攻撃を指揮した連合艦隊「山本五十六」司令長官が長岡出身ということから、 相互理解を深めようと長岡市とホノルル市が姉妹都市になったそうです。 そして、終戦70年目となる今年の8月15日、交流事業の一環として、 真珠湾で長岡の花火を打ち上げることになったため、 事業を盛り上げる意味で、アロハを着ているとのことでした。 |
|||
きっと、山本五十六長官も今日の平和を喜んでいらっしゃると思います。 | |||
越後の地酒・サトウ商店 | |||
|
|||
長岡駅前にあった地酒店で、お気に入りの日本酒を買ったところ、 ニュースレターが入っていました。 帰りの新幹線で楽しく読ませて頂きました。 ご主人はとても日本酒に詳しい方で、 自分の好みを伝えれば、すぐに提案してくれます。 星の数ほどある日本酒の中から、自分好みのお酒に出会えると、 とても嬉しい気分になります。 |
|||
長岡商工会議所 http://www.nagaokacci.or.jp/ | |||
一般社団法人 長岡観光コンベンション協会 http://www.nagaoka-navi.or.jp/ |
平成27年7月14〜15日 熊本商工会議所 様 |
|
支援員研修・記帳指導業務担当者研修会 「財務三表の勘所!〜財務諸表から身につける仮説の立て方〜」 |
|
熊本城が街を見守っています | |
いつ見ても、立派なお城です | |
路面電車の似合う街 | |
道のど真ん中で、路面電車を待つのも、楽しみの1つです。 |
|
熊本市内では昔ながらの古い車両と最新式の車両が混在しており、
乗り比べるのも楽しいですね。 私はオジサンなので、やっぱり古いレトロな車両が好きです。 |
|
アーケード街 | |
平日でもたくさんの人々で賑わっていました! 暑さをしのぐミストなどもあり、楽しく散策しました♪ |
|
県民百貨店が・・・ | |
いつも立ち寄っていた県民百貨店が閉鎖していました。 取り壊されてしまうそうです・・・ |
|
交通センターのビルも取り壊されてしまうそうです・・・ | |
空港から熊本市に到着すると、必ずお世話になるのが交通センターです。 もうすぐ取り壊しの工事が始まるとのこと。 この姿がもう見られないと聞き、しっかりと写真におさめておきました。
お馴染みの風景がなくなるのは残念ですが、 再開発により、新しく大きな施設に生まれ変わるそうです! どんどん発展する熊本の街を、毎年、見れるのが楽しみです〜 |
|
熊本商工会議所 http://www.kmt-cci.or.jp/ | |
熊本市観光情報サイト−満遊!くまもと http://www.manyou-kumamoto.jp/ | |
平成27年4月24日 長野県商工会青年部連合会 北信支部 様 |
|
ビジュアル分析で読む!簡単に分かる決算書の見方 | |
善光寺ご開帳で賑わう長野駅 | |
今年は7年に1度のご開帳ということで、早速、善光寺へ! 「牛に引かれて善光寺参り」ではなく、バスで向かいます
|
|
善光寺山内の右側には宿坊があります。 お寺のこんなすぐ近くに泊まれば、心も体も清められそうです。
|
|
15〜16年前に訪れて以来の善光寺参りですが、 変わらない門前の町並みがいいですね〜
|
|
山門をくぐれば、善光寺が見えてきます |
|
御開帳とは 数え年で七年に一度、秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。 仏都の春、御仏とのありがたいご縁が生まれます。 善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、ひとつの光背の中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ、善光寺独特のお姿をされています。白雉5(654)年以来の秘仏であり、鎌倉時代に御本尊の御身代わりとして「前立本尊」が造られました。 普段は御宝庫に安置されていますが、数え年で七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶います。 中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり、白い善の綱として、本堂前の回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこと。ここにありがたいご縁が生まれ、その功徳ははかりしれません。 (出典: http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.php )
|
|
「善の綱」で回向柱と前立本尊の御手が結ばれており、前立本尊に触るのと同じ御利益があるそうです | |
回向柱の前は、こんな感じで、スゴイ人です! | |
本堂に向かって善の綱が伸びています | |
有名な七味唐辛子店 | |
容器がとってもかわいいです。勿論、味もバッチリでした! | |
今回は7年に1度のご開帳の時に、長野市を訪れることが出来るなんて・・・ とっても幸せ者です! 皆様にもご利益がありますよう、お祈りして参りましたので、 今年はきっと、良い年になりますよ〜! |
|
長野県商工会青年部連合会 http://www.nagano-sci.or.jp/modules/seinen/index.php?content_id=1 | |
善光寺御開帳 http://www.gokaicho.com/ | |
ながの観光net http://www.nagano-cvb.or.jp/ |
平成27年3月18日 津商工会議所 様 | |
〜資金繰り強化のヒントは貸借対照表にあり!〜 ビジュアル分析で読む!簡単に分かる決算書の見方 | |
セミナー風景 | |
定員30名のところ、50名様ものお申し込みを頂きました! 熱心にご拝聴頂き、ありがとうございました。
|
|
津城跡 | |
津商工会議所様の目の前に津城跡があります | |
城内には日本庭園があり、入徳門という立派な門がありました | |
フェニックス通り | |
一瞬、南の国のような錯覚に陥りました!? なぜフェニックス???
|
|
藤堂高虎公の街 | |
藤堂高虎公は、慶長13年(1608年)に伊予今治からが津に移りました。 そして、戦乱で荒廃した津に、現在のような立派なお城を作り、 城下町の発展に貢献したそうです。
|
|
高山神社(こうざんじんじゃ)には、藤堂高虎公が祀られております。
|
|
武士が常に覚悟しておかなければならないこと。 それは、寝床を出た瞬間から、 今日は死番(先陣を切って敵に切り込む最も危険な役目)を務める日と腹をくくることである。 そのような覚悟を持っていればこそ、どのような場面でも動じることがなくなる。 これが武士の本懐というものである。
といった感じの意味でしょうか? 確かに、今日で人生が終わると思って、物事を考えるようにすれば、 周りの雑音も耳に入らないので、ブレることがなくなりますし、 決断や行動にも 間違いが少なくなります。 経営者にとって、とても勉強になる、素晴らしい遺訓です!
|
|
津観音(恵日山観音寺) | |
恵日山 観音寺大宝院は『津 観 音』の名称で全国的に知られ、日本三観音の一つに数えられる真言宗の古刹の中でも屈指の名刹です。
|
|
境内の天井には天女?の美しい絵がありました。
|
|
撫石のご利益とは? | |
正解は、体の悪い場所が良くなる。でした。 最近、飲みすぎなので、しっかりとおなか周りを撫でておきました・・・
|
|
津の名物とは? 津市は全国的にもウナギの消費量が多いそうです。 市内には、うなぎ屋さんが20軒以上もあり、 みなさん、お気に入りのお店があるそうです。 今度、津を訪れた際には、うなぎにチャレンジですね! |
|
津商工会議所 http://www.tsucci.or.jp/ | |
津市観光協会 http://www.tsukanko.jp/ |
2015年3月2日 草津商工会議所 様 | |
勝ち組企業の経営に学ぶ 〜生き残るためのヒントは顧客の声にアリ!〜 | |
セミナー風景 | |
草津商工会議所様からは、2年ぶり、2度目のお招きを賜りました。 ありがとうございました!! 今回は部会の勉強会ということで、懇親会から2次会まで参加させて頂きました。 遅くまで、大変お世話になりました。
|
|
駅前がきれいになっている! | |
2年前と比べて、ずいぶんと駅前が近代的になっていました。 人口推計でも2040年の草津は人口は微増若しくは現状維持だそうです! 人口減少の日本において、将来が楽しみな街ですね〜 |
|
草津宿 | |
草津宿は「東海道五十三次」の52番目の宿場でした。 | |
草津本陣跡 | |
現存する最大級の本陣だそうですが、 今日は月曜日で、休館日とのこと・・・。 残念ながら、入館することはできませんでした。
|
|
太田酒造 道灌蔵 | |
ご先祖様は江戸城を創建した太田道灌公で、
|
|
立木(たちき)神社 | |
御由緒(立木神社HPより) 立木神社の創建は古く、縁起によると今から約千二百数十年前の称徳天皇(しょうとくてんのう)(第48代)神護景雲元年(じんごけいうんがんねん)(767年)のこと、御祭神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)が常陸国(ひたちのくに)(茨城県)の鹿島神宮を白鹿に乗り旅に出られ(古来始めて旅立つ事を鹿島立ちと云うのはこの縁による)、諸国を経てこの地に到着されました。 そして、手に持たれた柿の鞭を社殿近くに刺されこう言われたそうです。「この木が生え付くならば吾永く大和国(やまとのくに)(奈良県)三笠の山(今の春日大社)に鎮まらん」 すると、その後不思議にも柿の木は生え付き枝葉が茂り出しました。里人は御神徳を畏み、この木を崇め神殿を建て社名を立木神社と称したのが始まりと伝えられています。 |
|
ノスタルジックな飲食店街「ばんから横丁」 | |
草津駅前の商業施設「エルティ932(くさつ)」の地下1階にある飲食店街。 昭和の町並みが再現されていまます。 草津は、江戸の町並みから昭和の町並みまで、一度に楽しめます! |
|
草津商工会議所 http://www.kstcci.or.jp/ | |
草津市観光物産協会 http://www.kanko-kusatsu.com/ |
2015年2月27日、3月6日 彦根商工会議所 様 | |
第1回目:「決算書を読んで企業の健康状態をチェック」 〜貸借対照表の分析力をアップして財務体質強化!〜 | |
第2回目:「資金繰り表活用&金融機関と上手にお付き合いする方法」 〜財務体質強化で安定した資金繰りの実現を〜 | |
セミナー風景 | |
彦根商工会議所様からは、3年ぶり、2回目のお招きを頂きました。 ありがとうございました!! また、お忙しい中、2週にわたり、多くの方々にご参加を賜り、 誠にありがとうございました。
|
|
近江鉄道ミュージアム | |
駅を降りると、すぐそばに、かわいらしい車両が並んでいます。 | |
夢京橋キャッスルロード | |
江戸時代の町並みにいろんなお店があって、とっても楽しい通りです。 | |
彦根と言えば? | |
ひこにゃんです! ここのところ、春めいてきましたが、もうすぐひな祭りですね〜 | |
新キャラ登場!? | |
やちにゃんです。 かわいらしいお姫様も人気が出るといいですね〜
|
|
Myお気に入りの風景 | |
夕日に染まるお寺の通りは、情緒があります。 | |
必ず立ち寄るお店「彦根食賓館 四番町ダイニング」 | |
野菜を6品買いましたが、これでいくらだと思います? 540円ですよ!(驚・・・) しかも新鮮で美味しいのですから、言うことナシ! |
|
近江名物の「赤こんにゃく」。その名の通り、赤いこんにゃくです
彦根食賓館 四番町ダイニング
|
|
必ず立ち寄るお店「ベーカリーカフェシーズクラブ」 | |
店内も広いので、いつも時間調整で利用させて頂いていますが、 今回も、お気に入りの130円の「ボンバーなんとか(商品名を忘れてしまいました・・・)」と コーヒーを頂き、疲れがとれました! 他にもサンドイッチや調理パンなど、 安くて美味しいパンがいっぱいあるお店です。
ベーカリーカフェシーズクラブ
彦根には過去、何度も訪れているので、結構、いろんなお店を見つけました。 今度は桜の季節に訪れてみたいです! |
|
彦根商工会議所 http://www.hikone-cci.or.jp/ | |
公益社団法人 彦根観光協会 http://www.hikoneshi.com/jp/ |
2015年2月24日 川越商工会議所 様 | |
「消費税率引き上げを機に、経営体質強化を目指す」 | |
セミナー風景 | |
川越商工会議所様はとってもレトロ! しかも、中に入れば、重厚な雰囲気・・・ 元々は、昭和3年に建てられた武州銀行の建物だそうです 立派で気品あふれる内装にも納得。
|
|
喜多院 | |
喜多院は天長7年(830年)創建の由緒あるお寺です。
|
|
成田山川越別院 | |
成田山新勝寺の別院です。 ご本尊のお不動様がとっても立派でした。
|
|
蔵づくりの街並み | |
独特の黒い壁は、 菜種油の油煙を練りこんだ「黒ノロ」と呼ばれる黒漆喰によるものです。
|
|
黒く重厚な「うだつ」
|
|
シンボル「時の鐘」 |
|
時報の鐘は機械で自動でつかれるそうです
|
|
焼きおにぎりに行列が! | |
行列ができていたので、のぞいてみると? なんと、焼きおにぎりでした! とても良い香りがしていたのですが、その名も「ねこまんま焼きおにぎり」 乾物屋さんが鰹節と昆布でとった、自家製の出汁醤油が香ばしく、 さらに本枯れ節がまぶされた絶品だそうです。
|
|
特産はサツマイモ | |
町の中には、お芋を使ったたくさんのお菓子やお土産がいっぱいありました!
|
|
ホッとひと息「トシノコーヒー」 | |
ふらりと立ち寄った、小さなコーヒーショップ。 注文を受けてから豆を挽いているので、時間はかかりますが、 その分、香りも味もGoodでした! |
|
おいしい淹れ方が書いてあったので、 コーヒーを堪能しながら、勉強させていただきました。 トシノコーヒー http://toshinocoffee.jp/
|
|
違和感?? | |
答えは「電柱がない!」でした。 古い街並みでありながら、電柱の地中化という最先端な街並み。 古くて、新しい、それが川越です。
|
|
川越商工会議所 http://www.kawagoe.or.jp/ | |
川越散策に行こう! http://www.kawagoesansaku.com/ | |
川越の観光・イベント情報 カワゴエール http://www.kawagoe-yell.com/ |
2015年2月17日 公益社団法人 気仙沼法人会 様 | |
「簡単にわかる決算書の見方」 | |
セミナー風景 | |
気仙沼法人会様には、 2年ぶり、3度目のお招きを賜りました! ありがとうございました!!! しかも、50名を超えるご参加を頂き、定員オーバー・・・ 大変窮屈な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。 また、ご参加をお断りしました方々にも、お詫び申し上げます。 とても熱心にご拝聴頂きましたこと、感謝申し上げます。
|
|
がんばってっから気仙沼 | |
被災地・震災を忘れないこと、風化させないこと それが、何よりも大切です |
|
津波の被害から免れた「齋藤茶舗」さん | |
震災前の古い建物が1つでもあると、町の雰囲気は変わります
|
|
復興商店街「南町紫市場」 | |
新たな商業施設が完成すれば、移転する計画とのこと。 活気あるお店が1日も早く戻りますように
|
|
復興まだ道半ば・・・ | |
震災からもうすぐ4年というのに、 まだ昔の面影を取り戻せていません・・・ 水溜りができている場所は、かさ上げを行っていない所だそうで、 大潮になると、こうした水溜りができるそうです
|
|
気仙沼工房「藍」さん | |
復興が進まない町中に、おしゃれなお店発見! 気仙沼の海の色のような藍色が、とっても美しかったです。
気仙沼工房「藍」さん: http://kesennuma-koubou.org
|
|
老舗酒屋さんも修理中 | |
1日も早く、昔の姿に戻りますように | |
復興屋台村「気仙沼横丁」 | |
仮設のフェリー乗り場 | |
まだ工事中ですが、立派なフェリー乗り場ができるそうです
|
|
気仙沼湾 | |
震災前は、湾内にたくさんの漁船がズラリと並んでいました。 あの風景が1日も早く、また見られますように
|
|
会場の「気仙沼プラザホテル」 | |
ホテルまではエレベーターで上がります。 眺めも最高! |
|
ニューヨークからのメッセージ。 1つ1つのメッセージから、暖かい心が伝わってきます。
|
|
気仙沼線BRT(バス高速輸送システム) | |
一部区間では路線敷地をバス専用道として整備することで、 渋滞を回避し、定時運効率を高める仕組みです。
|
|
お土産ありがとうございました! | |
気仙沼と言えば、やっぱり「ふかひれ」です! 高級な「ふかひれスープ」を有難く頂戴しました〜♪ 三陸産の「さんま」と「さば」も、とろける感じで、とっても美味しかったです!
「答え」 事務局長さんからお聞きしたところによると、 海水に浸かったSDカードは全滅したそうですが、 microSDカードは海水に浸かっても、ほぼ100%使えたそうです。 データ保存するなら、小さくで丈夫な「microSDカード」が安心!
|
|
公益社団法人 気仙沼法人会 http://www12.ocn.ne.jp/~kehoujin/ | |
気仙沼観光コンベンション協会 http://www.kesennuma-kanko.jp/ |
2015年2月4日 鎌ヶ谷市商工会 様 | |
「消費税率引き上げを機に、経営体質強化を目指す」 | |
鎌ヶ谷市商工会 様 | |
夜の開催にもかかわらず、ご参加、ありがとうございました。 | |
ふなっしーのお隣です | |
鎌ヶ谷市は「梨とぶどうの郷」という名の通り、 梨とぶどうが生産されています。 船橋駅から近く、梨作りが盛んということは、 梨の妖精「ふなっしー」も、鎌ヶ谷に出没するのでしょうか?? ちなみに、鎌ヶ谷市のゆるキャラは「かまたん」です! かまたん家 http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/noushin/kamatan/
|
|
鎌ヶ谷大仏の真実 | |
鎌ヶ谷大仏は高さが180cmしかなく、台座を含めても230cmしかないそうです! 「大仏」という名が付いているので、てっきり大きな仏像を想像していました・・・ もしかすると、日本一小さな大仏??
|
|
鎌ヶ谷市商工会 http://www.kamagaya.or.jp/ | |
鎌ヶ谷市観光農業組合 http://www.kamagayasikankounougyoukumiai.info/ | |
かまがやナビ http://www.kama-navi.jp/ |
2015年2月3日 公益社団法人 栃木法人会 小山地区会 様 | |
「税務と “簡単にわかる決算書の見方” 〜資金繰り強化のヒントは貸借対照表にアリ!〜」 | |
セミナー風景 | |
定員30名様のところ、倍の60名のお申し込みを頂きました! 席が窮屈となり、大変申し訳ございませんでした。
|
|
開演前の会場の様子 | |
結婚式の披露宴?って感じの、オシャレな会場です |
|
妙建寺 | |
享保2年に建立された本堂の天井には、 百人一首や龍の絵が描かれており、とても美しいそうです。 時間がなく、拝観できなかったのが残念・・・ また、春になると枝垂桜がとても美しいそうです! |
|
須賀神社 | |
創建940年(天慶3年)、1000年以上の歴史のある、由緒ある神社です。 なぜか、縁日の屋台が軒を並べ、参拝客が多いのは何故?? そうだ!今日は節分! おそくらく、豆まきがあったんでしょうね〜
|
|
小山市文書館 | |
レトロな建物がかわいらしい小山市文書館ですが、 公文書・古文書・地図その他の史料等を収集し、 整理・保存を行なっているそうです。
|
|
開運のまち:小山市 | |
小山市が、なぜ「開運のまち」なのでしょうか? 天下分け目の関ヶ原の前に、 家康軍が小山市で「小山評定」が行ったからです。 小山評定によって、結束力を高め、 見事勝利をおさめた、徳川家康にとっては まさに「開運のまち」だったからです。 なるほど〜。 節分の日に、開運の町に訪れることができるなんて、 これは何かいいことがあるぞ〜! ・・・と、勝手に妄想。
|
|
会場の小山グランドホテル | |
今日の会場は、とても立派なホテルです。 左側に何か石碑があるので、近寄ってみると? |
|
天皇皇后両陛下が、行幸の際、お泊りになられたことを祈念する石碑でした。 このようなホテルで講演できるなんて、有難いですね〜。
|
|
小山と聞くと、「小山ゆ〜えんち〜♪」のメロディが頭の中に流れるのですが、 実際に訪れてみると、歴史と綺麗な町並みがとっても印象的でした。 今度はゆっくりと神社仏閣を散策したいです。 |
|
公益社団法人 栃木法人会 http://www11.ocn.ne.jp/~to-ti-ho/ | |
小山商工会議所 http://www.oyama-cci.or.jp/ | |
小山市観光協会 http://oyama-kankou.a.la9.jp/ |
2015年1月29日 天童商工会議所 様 | |
「資金繰り強化セミナー 〜自社の決算書を把握して万全な資金繰り〜」 | |
セミナー風景 | |
天童商工会議所様からは、2年ぶり2度目のお招きを賜りました! ありがとうございました!!
|
|
セミナー終了後、駅から町を望む・・・ | |
今回は町を散策する時間がなく、慌ただしく列車に乗る前の1枚でした・・・ 天童は比較的、雪が少なく、今日も道路にはほとんど雪が積もっていませんでした。 山形県は地域によって、雪が多かったり、少なかったりと、気候の変化に富んでいます。 こうした気候の違いが、美味しい食材を育んでいるのでしょうね〜
|
|
お土産ありがとうございました! | |
「出羽桜・一路」は、2008年のインターナショナル・ワイン・チャレンジの アワード・ディナーで最優秀賞を受賞した銘酒です(160蔵313銘柄中)。 早速、冷酒で頂きましたが、チャンピオンだけあって美味しい〜!! この何とも言えない「香り」がたまりませ〜ん。 こりゃ、外人もやられるはずです・・・ 庄原も天童も美味しい米所で、水がおいしいからこそ、 美味しい日本酒が生まれるんですね〜
1月から、2つの美酒に出会えるなんて幸せ〜♪ 酔っぱらってきたせいか、今年はとってもいい年になりそうな気がしてきたど〜(@@)
出羽桜酒造株式会社 http://www.dewazakura.co.jp/
|
|
天童商工会議所 http://www.tendocci.com/ | |
天童市観光情報センター http://www.bussan-tendo.gr.jp/ |
2015年1月27日 牛久市商工会 様 | |
「勝ち組企業の経営に学ぶ〜生き残るためのヒントは顧客の声にアリ〜」 | |
セミナー風景 | |
昨年に引き続き、2度目のお招きを賜りました。 ありがとうございました!!
|
|
商工会様のビルからは? | |
筑波山がきれいに見えます! | |
牛久大仏も見えました! 全長120mくらいあるらしいですが、 近くで見たら、相当デカイんでしょうね〜 大仏様が牛久市を見守ってくれているようです(合掌) |
|
牛久市商工会 http://www.sci.e-ushiku.jp/index.htm | |
茨城県牛久市観光協会 http://www.ushikukankou.com/ |
2015年1月26日 相模原商工会議所 様 | |
「〜資金繰り強化のヒントはBSにあり!〜一目でわかる!!決算書の見方」 | |
セミナー風景 | |
月末のお忙しい中、55名様からお申し込みを頂きました ありがとうございます!
|
|
会場の相模原市立産業会館 | |
相模原市はさまざまな工場がたくさんありますが、 この「トライアル発注認定制度」は、優れた新商品の生産により、 新規事業開拓を図る中小企業の販路開拓を支援する制度です。 中小企業にとってもっとも悩ましい販路開拓を支援してくれるのは心強い!
|
|
ゆるキャラ「こけ丸」 | |
相模原中央商店街のイメージキャラクター「こけ丸」くん。 こうした小さな森の中に、こけ丸の世界観を表現しているのは面白いです きっと子供たちは大喜びするでしょうね〜
|
|
相模原に隠れた名水? | |
「採水地:相模原市緑区青野原」 緑区とあったので、てっきり住宅地のど真ん中に泉でもあるのかと思ったら、 青野原は山梨県に隣接した、キャンプ場などがある自然豊かな場所だそうです(納得) 市町村合併で相模原市もそんなに大きくなっていたとは・・・ 軟水でとってもおいしいお水でした! http://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/6287
|
|
相模原商工会議所 http://www.sagamihara-cci.or.jp/ | |
一般社団法人 相模原市観光協会 http://www.e-sagamihara.com/ |
2015年1月23日 長柄町商工会 様 | |
「消費税率引き上げを機に、経営体質強化を目指す」 | |
セミナー風景 | |
昼間のお忙しい中、ご参加を賜りまして、ありがとうございました!
|
|
長柄町商工会様 | |
新しく、立派な建物です。
|
|
ながらグリーンツーリズム | |
長柄町は、いちご、いちぢく、ブルーベリー、ぶどう、自然薯、レンコン、たけのこ、きのこなど 美味しい旬の食材がたっぷり! エコツーリズムでさまざまな体験を通して、長柄町の自然を楽しむことができます。
ながらグリーンツーリズム http://www.town.nagara.chiba.jp/greentourism/
|
|
お土産ありがとうございました! | |
いろんな味のおせんべいが楽しめて、とっても美味しかったです!
|
|
ゆるキャラ:「ながラン」 | |
いつの間にか、私の愛用の外付けHDDに 「ながラン」降臨! 仕事で疲れたとき、ながランの笑顔に癒されています♪ |
|
長柄町商工会 http://nagara.sakura.ne.jp/ | |
ながらグリーンツーリズム http://www.town.nagara.chiba.jp/greentourism/ |
2015年1月21日 大竹商工会議所 様 | |
「決算書早わかり法」 | |
大竹商工会議所様 | |
大竹商工会議所様からは4年ぶり、2度目のお招きを賜りました。 ありがとうございます!!
|
|
大竹商工会議所様の秘密? | |
大竹地域産業振興センター なにやら堅苦しい感じの事務所に見えますが? |
|
扉はこんな感じで、かなりゴージャスな雰囲気です。 鹿鳴館のような、秘密結社のような、ちょっと怪しげな感じも・・・ |
|
恐る恐るドアを開けると、あまりの緊張に、シャッターもブレてしまいました・・・ 大竹市の社長たちが夜な夜な集まって・・・と妄想していましたが、 お聞きしたところ、ここは会員企業様同士のサロンのような場所だそうです。 こんなお洒落なサロンでブレストすれば、良いアイディアも浮かんできそう! ちなみに、商工会議所の職員さんが制服姿で立っていると、 ウェイトレスさんに間違われてしまうそうです・・・(納得)
|
|
帰りの新幹線の車窓 | |
姫路駅で停車していると、カンセンジャーというキャラクターが! この日は京都付近での火災の影響で朝から新幹線がストップ・・・ 結局、2時間弱の遅れで、本日のスケジュールが大幅に狂ってしまいました〜 渋川の皆様、申し訳ございませんでした・・・ |
|
お土産ありがとうございました! | |
銘菓「安芸弥栄(やさか)」は、 地元特産の「がんね栗」の入った餡をパイ生地で包んだお菓子です。 また、真ん中にトッピングされた「くるみ」が、絶妙なアクセントを生み出しています。 完全にハマりました! 発売元の「コペイカ」さんは、パンやケーキも販売しており、 講演前にパンを食べたのですが、リーズナブルで美味しかったです! しかも、イートインスペースがあり、コーヒーも無料でいただけるのです(驚) こんなお店が近くにあったらいいな〜 ケーキお持ち帰りしたかったな〜 |
|
大竹商工会議所 http://www.otakecci.or.jp/ | |
大竹観光チャンネル http://www.city.otake.hiroshima.jp/ch_kanko/ | |
2015年1月20日 庄原商工会議所 様 | |
「〜資金繰り強化のヒントは貸借対照表にあり!〜 ビジュアル分析で読む!簡単に分かる決算書の見方」 | |
セミナー風景 | |
お仕事でお疲れのところ、夜遅くまで熱心にご拝聴賜り、 ありがとうございました。
|
|
B級グルメ「庄原焼き」 | |
どうやら、おそばの代わりに、庄原米のおにぎりが入っており・・・ それをポン酢で食べるというもの・・・ 果たしてお味は? |
|
出てきたときのボリュームに圧倒されましたが、 想像していたよりも、あっさりしていて、ペロリと食べられました! ソバではお腹がすいてしまうという方にはピッタリ。 案外、腹持ちが良く、講演前だったので助かりました。 「お好み家 ほっ!」さんの庄原焼き美味しかったです! ごちそうさまでした。
お好み家 ほっ! http://emall.shobara.or.jp/index.php/bycategory/hot-plate-grill/34-okonomiyaho
|
|
三軒茶屋という広場でアーチストの手形発見! | |
バブル世代にとってカラオケで外せないアーティスト はましょう! |
|
ミスチル |
|
|
|
ドリカム、みわちゃん! |
|
三軒茶屋:癒しのスポット | |
|
|
ほっこりするお庭です。 時の経つのを忘れそう・・・ |
|
三軒茶屋の元となった、3軒のお店。 風情があります |
|
|
|
三軒茶屋の奥をさらに進むと? 昭和な感じの路地裏! |
|
しかも渡り廊下のような建物が?? ナゾです・・・ |
|
庄原の朝! | |
|
|
雲海がとっても幻想的でした。 ということは、標高も高いんでしょうね〜。 今日はこれから大竹市に向かいます!
|
|
庄原の銘酒 | |
広島でもなかなか手に入らないということを聞き、早速、買ってみました「比婆美人」! ほんの〜り甘くて、常温でも、とっても飲みやすく、おいしいお酒でした! 冷や、熱燗、それぞれ異なった味わいが楽しめます。 冬の寒い季節には雪室で比婆美人を寝かせた特別バージョンもあるそうですが、 こちらはとても芳醇な香りとのこと。 ほとんど出回ることのない幻の銘酒らしいです・・・ |
|
庄原商工会議所 http://www.shobara.or.jp/ | |
広島県庄原市観光情報公式サイト http://shobara-info.com/ |