2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2003〜2006年 

2024年   2023年 2022年 2021年  2020年 2019年   2018年 2017年

 

有名な観光地ではなく、ありふれた風景かもしれません・・・

でも、なんとなく心が落ち着き、懐かしさがこみ上げてくるのですから、とても不思議です

あなたも日常の中で見失っている故郷の素晴らしさを、再発見してみてはいかがでしょうか?

           

セミナー風景

たくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました!

2009年11月13日 西脇商工会議所  様  

   「ビジュアル分析で決算書が簡単に読める!!

   〜資金繰り強化のポイントはバランスシートにあり!〜 」

 

  

 加古川線に揺られて50分。西脇市駅に到着!

 駅を降りれば、タイムトリップしたかのような懐かしい雰囲気。

 かつて播州織が盛んであったころの面影が至る所に残っています。

 西脇市は東経135度、北緯35度が交差することから、

 「日本のへそ」の町でもあるのです!

 

 ●旧来住(きし)家住宅

  その当時の最高級の材料を用い、贅を尽くして建てられました。

  特に目を引いたのが、客湯殿。

  イタリアから輸入した高級タイル、折り上げ格天井だけでも、

  十分立派なのですが、驚くことに洗髪用シャワーまでありました!

  その当時のセレブも朝シャンをしていたのでしょうかね?

  さらに、トイレには陶器スリッパが造り付けられており、

  お客様を楽しませてくれるユーモアも忘れません。

  また、邸内には「梅吉邸」というレストランがあり、

  地元の主婦や学生が日替わりで、シェフを務めるそうです。

  とっても美味しいランチに大満足でした!

  

 ●おすすめなのが散策!

  大正時代の町並みが残っている西脇市ですが、

  童子山公園を中心とした散策コースがとっても、おススメです。

  旧来住家住宅から続く、ふれあい鯉ロードを歩いていれば

  とっても心が癒されます。

  確かに、これなら恋が成就するかも・・・

  もう1つの楽しみ方は、

  地図を見ないで、わざと狭い小道に入ってみることです。

  まるで迷路にでも迷い込んだかのようなスリル感と、

  大正時代の雰囲気を同時に楽しむことができます。

  西脇市出身の画家、横尾忠則も

  Y字路を作品の中で数多く描いており、

  本当に絵になる町並みです。

 

  夕暮れの映える美しい町並みを、車窓から眺め、

  秋の足跡を感じながら、西脇市を後にしました

  

 

  西脇市商工会議所 http://www.hesocci.or.jp/

  

          

ふれあい鯉ロード Y字路

小川には鯉が泳いでおり、好きな人と歩くと恋が成就するらしいです!

童子山公園の展望台

西脇市街を一望できます。童子山公園にはいくつもの展望台があり、様々な角度から街並みを楽しめます

播州織工房館

播州織の工場跡を利用たショップでカフェもあります。のこぎり屋根がレトロな雰囲気を醸し出しています

旧来住(きし)家住宅

入場料は無料!約90年前のセレブの豪邸を楽しむことができます。この当時としてはバブリーな造りです

梅吉邸

日替わりランチが大人気!すぐに席が埋まってしまうので、予約をしてから行った方がいいですよ〜

     

セミナー風景

悪天候にもかかわらず、ご参加を頂きまして、誠にありがとうございました! 

2009年11月11日 太田商工会議所  様  

    「ビジュアル分析で決算書を読む

     ケーススタディで学ぶ経営者の財務! 」

 

  

 太田商工会議所様には、4年ぶりに、お招き頂きました!

 ありがとうございます!! 

 太田市はスバル(富士重工業/旧中島飛行機)の

 企業城下町として有名ですが、歴史深い町でもあります。

 

 ●徳川氏発祥の地、長楽寺と世良田東照宮

  この一帯は“新田の荘”と呼ばれ、新田義季(よしすえ)が

  徳川の地を治めるようになってから、徳川義季と名乗り

  徳川家が始まったとされております。

  このため徳川家康は、徳川義季が創建したとされる長楽寺を

  保護し、天海大僧正を住職に就任させました。
  さらに、3代将軍家光が日光東照宮の大改築を行った際、
  社殿を長楽寺の隣に移築し、世良田東照宮が開かれました。
  世良田東照宮には、家康公が「御鎧召初式」に使った

  甲冑もあるそうです。

 

 ●寛政の三奇人「高山彦九郎」

  彦九郎は全国各地を遊歴し、約4000人もの様々な階層の

  人々と交流がありました。

  また、数多くの勤王の志士に影響を与えた人物でもあります。

  私が高山彦九郎のことを知ったのは、長久保赤水という

  地理学者を興味を持ったからですが、水戸彰考館総裁の

  杉山忠亮が「高山正之伝」を著すなど、勤皇思想の水戸藩では

  勤王思想家の彦九郎の功績をたたえています。 

   

 ●B級グルメ!上州太田焼そば

  三大ご当地焼そばのひとつ「上州太田焼そば」

  その特徴は太麺と濃厚ソース。

  一度食べると、ヤミツキなるそうです!

  太田で焼きそばが広まったのは、工業都市であるという

  背景も大きく関係したそうです。

  今度訪れたときには、必ず食べようっと!

 

  

  太田商工会議所     http://www.otacci.or.jp/

  太田市観光協会    http://www.ota-kanko.jp/

  高山彦九郎記念館 http://www.sunfield.ne.jp/~hikokuro/

  太田やきそば         http://www.tasyo.com/yakisoba/

 

世良田東照宮

日光東照宮創建時の社殿を移築したものであり、こちらの方が歴史のある社殿なのです

長楽寺

徳川家康のブレーン、天海大僧正が住職だったとは驚き!紅葉とのコントラストがとても美しかったです

高山彦九郎記念館

この日は休館日で、中を見学することができませんでした。残念!

  

長楽寺太鼓門

かつては、楼上で太鼓を打ち鳴らし、時報や合図に使われていたそうです

 

カフェダイニング Ciao!

上州麦風鶏を使った「グリルチキン骨付鶏ランチ850円」は1日10本限定!とっても美味しかったです〜

     

 

セミナー風景 

 

お忙しい中、多くの方々のご参加を頂きまして、誠に ありがとうございました!

2009年11月5日 社団法人蒲田法人会 様    

   「危ない会社を決算書から見抜く」

  

 会場は蒲田駅から歩いて10分程度の場所にある

 「大田区産業プラザPiO」です。

 ここは、産業支援の拠点施設として大展示ホール、 

 小展示ホール、コンベンションホール会議室など 

 があり、様々なイベントなどでも活用されています。

 また、施設内は近未来的なデザインとなっており、 

 とてもオシャレな空間です。

 

 ●蒲田といえば? 

  JR蒲田駅で降りれば、聞こえてくる発車ベルは?

  映画のテーマ曲 『蒲田行進曲』です!

  かつて、蒲田には松竹・蒲田撮影所があり、

  キネマの天地〜♪ だったのですが、

  それはそれは、華やかな街だったそうです。 

  ちなみに、大田区民ホール「アプリコ」の地下に  

  撮影所を再現したジオラマがあります。 

   

  映画のセットのような、 

  美しい夕焼けの街並みを眺めながら、

  東京23区の中で一番大きい、大田区を後にしました。

   

   

  社団法人蒲田法人会 http://www.houjinkai-kamata.jp/

 

  

 大田区産業プラザPiO

入り口に入ると、とても大きな吹き抜けに、圧倒されます! 

 

 PiOからの夕景

セミナー終了後、外を眺めれば、夕焼け色に染まる街並みが、とってもキレイでした

 

     

セミナー風景

数字の勘所をつかみ、数字をイメージすることが大切です! 

2009年9月16日 社団法人気仙沼法人会  様  

   「簡単にわかる決算書の読み方 」

 

  

 一ノ関から電車に揺られ1時間

 駅を降りて、しばらく歩くと、ようやく潮の香りが!

 気仙沼湾には沢山の漁船、そしてフェリーが行き交います

 

 また、町の至る所で目にするのが、

 「フカヒレ」「生さんま」などのお魚にちなんだ文字。

 改めて、ここが漁港の町であることをを感じさせてくれます。 

 

 ●昔はお札が飛び交う町だったそうです

  昭和30年代の頃は、とても景気が良く、

  船が入港すると、料亭では一晩に100万円くらいの

  お金がつかわれたそうです。

  (今の価値に直すと300万?500万?くらいですかね)

  船員さんは腹巻に一万円札の束をはさんで町を闊歩し、

  とても活気にあふれていたそうです

  

 ●活気あふれる気仙沼市魚市場

  2階には国内最大級の見学デッキがあり、

  市場を見学できるそうです。

  メカジキの水揚量は日本一! 

  サンマ、カツオ、サメの水揚げも全国トップクラスです

  

 ●気仙沼ちゃん

  私の世代なら、気仙沼と聞くと、

  気仙沼ちゃんの名前を思い出しますが、

  現在は大島という島で民宿を営んでいるそうです。

  食事もたくさんの量が出され、気仙沼ちゃんのショーもあり

  シーズン中は予約が取れないくらいの人気だそうです!

    

 海の幸、山の幸が豊富な気仙沼。

 今度は温泉につかりながら、ゆっくり訪れたいです!

  

   

  社団法人気仙沼法人会

       http://www12.ocn.ne.jp/~kehoujin/

  気仙沼観光コンベンション協会

      http://www.k-macs.ne.jp/~k-kanko/ 

        

屋号通り

数多くの古い建物を眺めていると、昭和の全盛期の面影を感じます

サンマリン気仙沼ホテル観洋

今回の会場となったホテルの3階から望む気仙沼市魚市場

おさかな市場

魚を自由に選べる二色丼は最高!私はカツオとサンマでした

大きな漁船!

間近に見る漁船の大きさには圧倒されました・・・。2年近くも航海に出る船もあるそうです!

駅ではサメがお出迎え

メカジキとフカヒレで有名な気仙沼。ラーメンから革製品までサメサメサメ!  

     

セミナー風景

お忙しい中、60名の方々にご参加を頂きました。本当にありがとうございました! 

2009年9月9日 社団法人弘前法人会  様  

   「簡単にわかる決算書の読み方 」

  

 5年ぶりの弘前です!

 ホームに降り立つと、少しヒンヤリした空気がお出迎え

 とても清々しい気分になりました。

 また、駅ビルが随分と立派になっているのには驚き!

 時の流れを感じます・・・

 

 ●弘前には洋館が多い!

   弘前には、古い洋館や教会などが多くあります。

   また、昭和の面影を残す建物や路地もあり

   懐かしい感じの雰囲気がとっても良いです

 

 ●おしゃれなお店が多い!

   弘前にはカクテルバーが多く、

   「カクテルの街」としても有名だそうです。

   おしゃれな飲食店が立ち並ぶ、

   土手町近辺を散策するのは楽しいですね〜

   

 ●まつりが有名!

  春は「弘前城のさくらまつり」、

  夏は「ねぷたまつり」が有名です。

  今回はオフシーズンなので、

  どちらも味わうことが出来ませんでしたが、

  是非とも、オンシーズンに訪れてみたいです!

  (きっと観光客ですごい賑わいなんでしょうね〜)

 

 ●帰りの弘前駅にて   

  駅のエスカレーターからは、大きなリックを背負った

  人々がたくさん降りてきました。

  世界自然遺産の「白神山地」に行かれるのでしょうね

  (私もマイナスイオンで癒されたいです!)

  駅のホームで電車に乗り、いよいよ弘前ともお別れ・・・

  と思ったその時!鳴り出した発車ベルは?

  なんと「津軽三味線」! まさか駅のホームで聞けるとは。

  心に染みる津軽三味線を胸に、弘前を後にしました

  (今度来たときは、三味線のライブハウスに!)

  

  社団法人弘前法人会 http://www.hirosaki-hojinkai.com/

  弘前観光コンベンション協会 http://www.hirosaki.co.jp/

     

弘前といえばやっぱり岩木山

雲が多く、全景は見られませんでしたが、富士山のような勇姿に圧倒されました!

青森銀行記念館

和洋折衷で趣のある建物です。

弘前城のすぐ近くにあります。

最勝院五重塔

とても美しい五重塔です

東北一の美しさだそうです

弘前城

桜の名所として有名ですが、お城の中には立派な古木もたくさんあり、歴史を感じさせてくれます。

ポストにはりんごが!

りんごが乗ったポストを発見!

思わず手紙を書きたくなりました 

   

セミナー風景

長時間にわたり、ご清聴頂きましてありがとうございました  

2009年8月10日   名古屋商工会議所 様 

   平成21年度経営指導員等応用研修会 特別コース

 「決算書と資金繰りの関係、資金繰り強化のヒントとは?

    〜財務体質強化のために 」

 今回は愛知県内197名の経営指導員様が

 ご参加下さいました!
 過去最高の人数に感謝感激です!!

 

 「名古屋グルメ」

 名古屋には月1回くらいのペースで訪れておりますが、

 名古屋グルメにはまっております。

 私の知らない名古屋グルメを教えてもらったのですが、

 「台湾ラーメン」なるものが流行っているそうです。

 先日、広島つけ麺を食べてきましたが、

 こちらも唐辛子の辛さを好みに応じて調整できるものでした。

 暑い夏でも、寒い冬でも、唐辛子は大人気のようです。 

 

 「これまで食した名古屋グルメ」

   ・あんかけパスタ

   ・手羽先

   ・きしめん

   ・味噌カツ

   ・てんむす

   ・ひつまぶし

   ・コメダ珈琲の「シロノワール」

 

  どれも個性的で、思わずハマってしまうものばかり!

  しかも、名古屋には喫茶店文化があり、

  モーニングセットの充実度でも有名です。

  また、コーヒーを頼むと、必ずお菓子がつくのにも感動。

  カフェもいいですが、やっぱり昭和の雰囲気を残す

  レトロな喫茶店はどことなく落ち着きます。

   *今回は話題の「マジックプリン」を買って帰りました

    

    

  名古屋商工会議所 http://www.nagoya-cci.or.jp/

     

セミナー風景2

会場が広く、見えずらいスライドもあり、申し訳ございませんでした

名古屋商工会議所 さま

白川公園は目の前。緑が多いのがとても印象的なビルです

白川公園

園内には美術館・科学館があり、文化の薫り漂う公園です

    

セミナー風景

ペースが速い部分もあり、申し訳ございませんでした  

2009年8月5日  神戸商工会議所 様   

   平成21年度経営指導員等研修会 特別・専門コースK 

   「ビジュアル分析を用いたリスクの早期診断」

  

 今年は神戸にご縁があり、約1ヶ月ぶりの神戸です!

 会場はポートアイランドでしたが、

 ポートライナーに乗るのは18年ぶりです。

 初めて乗ったとき、印象に残っていたのは

 電車が来ないとホームの扉が開かないことでした。

 今では首都圏でも設置されるようになりましたが、

 その当時としては、とても先進的な仕組みに、

 未来都市の姿を思い浮かべさせてくれました。

 

 市民広場駅に降り立ち、会場へ向かう途中、

 蝉の大合唱が迎えてくれました。

 私の家の近所で鳴いている蝉よりも

 鳴き声は大きく、その力強さには圧倒・・・

 地元の方も、

 昔の蝉と比べて明らかにうるさい!

 とおっしゃっていました。

 関東の蝉とは種類が違うのでしょうか

 

 久しぶりのポートライナーから眺める

 神戸市街、 神戸港はとても良かったです。

 きっと夜景はもっとキレイなのでしょうね

  

  神戸商工会議所 http://www.kobe-cci.or.jp/

   

市民広場駅前

国際会議場など、近代的なビル郡が未来都市を彷彿とさせます

神戸商工会議所さま

    

ポートアイランドに似合う、とても立派なビルです

街路樹が美しい街

街の中は緑が多く、暑い夏には木陰がパラダイス!

      

セミナー風景

長時間にわたり、ご清聴頂きましてありがとうございました  

2009年7月9日   会場:財団法人 神戸市産業振興財団 

   独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿支部 様

   会計アドバンスコース 経営を強化する決算書の「読み方」と活用法

 今回は1年ぶりの神戸です。

 去年の夏にプライベートで訪れましたが、

 神戸は情緒があっていいですね〜

 大好きな街の1つです。

 

 今回のセミナーは定員36名でしたが、

 お申し込みが定員数を超え、

 キャンセル待ちとなった方もいらっしゃったそうです。

 キャンセル待ちとなってしまった方には

 本当に申し訳ございませんでした・・・

 

 また、わざわざ広島からご参加下さった方もおり、

 心から感謝申し上げます!

 

 ●神戸の楽しみ スイーツ

  神戸はいろんなスイーツがあって、

  いつも目移りしますが、

  今回はチーズケーキを買って帰りました。

  あと、スイーツではないのですが、

  ニューオータニの朝食のクロワッサンが

  とても美味しかったです!

 

  中小機構近畿支部 http://kansaiko.jp/index.html

  財団法人 神戸市産業振興財団 http://www.kobe-ipc.or.jp/

    

セミナー風景2

管理会計を定着させるには、正しい現状把握が大切です

神戸市中小企業支援センターさま

    

とてもキレイで立派な設備が揃って

います。中小企業の強い味方!

神戸ポートタワー

対岸の神戸ポートタワーが、すぐ近くに見えます

     

セミナー風景

お忙しい中、たくさんの方にお集まりいただきました  

2009年7月7日 清話会 様 

 「危ない取引先は決算書から簡単に見抜ける!」 

  ―不渡り、貸し倒れを出さないための実践テクニックとは

   

 

 今回は大変、歴史のある清話会様でのセミナー

 いつかは講師を務めてみたいと思っていた憧れの演台・・・

 ようやく夢が叶いました!

 

 しかも、旬なテーマということもあり、

 会場は、ほぼ満席の状態!

 さらに、とてもご熱心にお聞き下さる方ばかりで

 本当にありがたく思いました

 

 セミナー終了後、

 こんなに簡単でいいのか?というお声も頂きましたが

 営業マンが数字を分析することに時間を使っては

 もったいない!

 むしろ、仮説・検証に時間を使って欲しいのです

 営業マンは生きた時間を使うことが命!なのです 

 

  清話会   http://www.seiwakai.com/

   

セミナー風景2

ご清聴ありがとうございました

 

 

 

       

2009年6月23〜25、30〜7月2日 中小企業大学校・関西校 様 

 「中小企業支援担当者等基礎研修財務・税務入門」   

   

    

「麒麟です(低音)」

 

本当に6日間、ご苦労様でした!

皆様に支えられ、

また真剣に演習に取り組んで頂き、

大変、嬉しく思います。

 

短い時間でしたが、

素晴らしい時を共に過ごすことができましたこと

そして、素敵なご縁に心から感謝致しております。

 

これからも皆様のご活躍を

陰ながらお祈り申し上げております。 

本当にありがとうございました!

 

*高画質(1MB)をご希望の方、

 メールを頂ければ

 添付ファイルにてお送りします 

     

セミナー風景

ご清聴ありがとうございました

  

2009年6月16日 名古屋銀行・日経ベンチャー 様

 「バランスシートを読み解き

          キャッシュフロー経営で金融危機を生き抜く」

   

 

 金融危機によって、名古屋経済圏でも

 製造業を中心に大きなダメージを受けているとお聞きしました

 そのような大変な中、多くの方々がご参加下さり

 本当にありがとうございました!

 皆様の真剣さが、ひしひしと伝わってきました。

 どのような経済状態になっても、びくともしない

 強靭な財務体質を目指して頑張って下さい!

  

  名古屋銀行    http://www.meigin.com/index.html

  日経ベンチャー http://nvc.nikkeibp.co.jp/

     

セミナー風景2

資金繰り強化にはバランスシートの理解が重要です!

 

 

       

セミナー風景

長時間、ご苦労様でした!

  

2009年6月5日 

 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿支部 様

 「支援現場で役立つ 実践的な財務分析手法と考え方」

   

 

 新型インフルエンザの影響で開催が懸念されておりましたが

 無事、終了することが出来ました。

 当日は消毒液やマスクを準備するだけではなく、

 座席の位置を2m以上間隔を空け、換気を良くしたりと

 主催者である中小企業基盤整備機構様の対応には

 とても感心いたしました。

 大阪の街、新幹線の中でもマスクをしている人の数は

 随分と減っていますので、安心して大阪にいらしてください!

  

  

  中小機構近畿支部 http://kansaiko.jp/index.html

     

セミナー風景2

中小企業の経営健全化の一助になれば幸いでございます 

 

 

       

セミナー風景

本当に2日間、ご苦労様でした!

 

2009年5月11日〜12日 中小企業大学校 関西校 様

  財務シリーズ(1)財務入門研修

   ・決算書でこれだけ見える企業の姿

   ・事例で鍛える!決算書を眺める「勘所」  

 

 貴重な2日間、多くの方がご参加下さり、ありがとうございました

 財務シリーズの初回ということで、

 決算書の勘所を学んで頂きましたが、いかがでしょうか?

  

 財務分析は、とかく数字遊びに終始しやすくなりやすいのですが

 数字に振り回されるのではなく、数字から何を読み取るのか

 それが大切です

  

 次の講義からは自社の決算書を使って、より具体的に

 分析手法を学びますので、さらに決算書が身近になると思います

 この「経営企画・財務力コース」は途中からでも参加できますので、

 まだお申し込みでない方、

 ご興味のある方は是非、お申し込み下さい!

     

     

  経営企画・財務力コース

   http://kansaiko.jp/course/02course_index.html

    

セミナー風景2

この後のコースでも頑張って下さい

 

 

 

       

セミナー風景

キャッシュフローの重要性を再確認していただけましたでしょうか?  

2009年3月9日 成田商工会議所  様  

   「金融機関は見ている 資金繰りのヒントはBSにあり!

  バランスシートが読めなきゃ、会社はつぶれる 」

 

  

 今回は成田です

 駅を降り立つと、大きなちょうちんがお出迎え!

 

 ここは成田山新勝寺の玄関口でもあります

 せっかくですので、新勝寺を訪ねてみたかったのですが

 どうしても時間がなく参詣することができませんでした 

 残念・・・

 

 今日の会場は「成田市公設地方卸売市場」

 今まで様々な場所で講演させて頂いておりますが、

 「市場」というのは初めての経験です!!

 普段、一般人が入れるような場所ではありませんので

 これも何かのご縁と、興味を持って、会場に到着!

  

 ところが、ほとんど人影が見えません・・・

  

 どうやら、市場の一番忙しい時間はすぎてしまい

 みなさん、お休みの時間とのことでした

 

 私たちが毎日新鮮な食品を頂けるのも

 朝早くから働く方々のお陰

 日々、感謝しなければいけませんね

       

 威勢のよい、市場の方々の元気を頂きながら

 成田を後にしました・・・ 

   

  

    成田商工会議所  http://www.naritacci.or.jp/

    成田山新勝寺    http://www.naritasan.or.jp/ 

 

駅にはちょうちんが!

ご利益のありそうな、大きなちょうちんです 

成田市公設地方卸売市場

市場で働く方は午前1時〜午前10時勤務なので、会場を訪れた時には閑散としていました (朝早くからご苦労様です)

お土産ありがとうございました!

なごみの米屋さんのどらやき、とっても美味しかったです!お不動様とご縁があるとのこと、ありがたく頂きました

      

セミナー風景

お忙しい時期にご参加頂きまして、ありがとうございました!  

2009年3月5日 社団法人静岡法人会  様  

   「資金繰りに生かす決算書の見方 」

  

  

 静岡法人会様も、一昨年に引き続き、お招きを賜りました

 心より深く感謝申し上げます!

  

  

 今回は、以前から行きたいと思っていた清見寺(せいけんじ)

 を訪ねてみました

 

 このお寺は、東海道五十三次の興津宿にありますが

 約1300年前に清美関(きよみがせき)という関所があり

 関所の鎮護として建立されたそうです

    

 足利尊氏、今川義元など

 その時代の権力差から崇拝されました

 また、徳川家康は今川家の人質の時代

 住職であった太原雪斎に師事したのも、この清見寺でした

   

 そのほかにも、朝鮮通信使や琉球使の接待が行われたり

 大正天皇のお手植えのサルスベリの木があったり

 雪舟、夏目漱石、島崎藤村、高山樗牛、与謝野晶子など

 歴史上、有名な人物がたくさん訪れています

 

 また、境内には五百羅漢が、とても個性的であり

 島崎藤村も「サクラの実の塾する時」の中で

 清見寺の五百羅漢を描写しています

  

 1300年の歴史の重みを、しみじみと感じながら

 清見寺を後にしました

     

 この日は啓蟄(けいちつ)でしたが

 まさに虫も春と見紛うような暖かい静岡でした!

  

    

  

  

  社団法人静岡法人会 http://www.shizuhou.or.jp/

  清見寺 http://seikenji.com/

   

 

 

   

臥龍梅

家康公が接木した梅。満開までにはもう少し時間がかかりそうです

東の門

すぐ隣には「潮音閣」があり、かつては眺めの良い景色が見られたそうです 

仏殿

本尊「釈迦牟尼佛」を祀っております   

 

駿河湾が一望?

高速道路などであまり良く見えませんでしたが、昔は美しい風景が広がっていたのでしょうね・・・

鐘楼

麓鐘は正和三年(1314)の鋳造だそうです

 

    

セミナー風景

危ない会社は、キャッシュフローから早期に知ることが重要です!  

2009年2月6 株式会社常陽産業研究所  様  

   「危ない取引先を決算書から簡単に見抜くテクニック 」

  

 常陽産業研究所様も昨年に引き続き、お招きを賜りました

 心より深く感謝申し上げます!

 しかも、今回のご参加者派の大半が経営者という状況を

 お聞きして、とても驚きました。

 また、福島からご参加くださった方も多く

 皆さんの関心が高まっていらっしゃることからも

 管理体制の強化は重要な経営戦略の1つです。

 

 今回の会場は水戸にある茨城県開発公社ビルで行われました

 会場は茨城県庁のすぐ隣にあるのですが、県庁がこの場所に

 移転したのは10年も前です

 恥ずかしながら、初めて県庁を目にしましたが、とても立派な建物に

 びっくり! 

 水戸も随分と変わりました・・・

 

 ●もうすぐ梅まつり!

 偕楽園では平成21年2月20日(金)〜3月31日(火)の間

 梅まつりが開催されます

 遠くから偕楽園を眺めましたが、すでに梅は赤く色づいており

 満開の梅が待ち遠しいです

 聞くところによりますと、温暖化の影響なのか

 年々梅の咲く時期が早まっているそうです

 皆さんも是非、水戸へいらっしゃってください!

  

  

 株式会社常陽産業研究所 http://www.jir-web.co.jp/

  社団法人水戸観光協会   http://www.mitokoumon.com/

     

  

セミナー風景2

福島からご参加下さった方も多く、本当にありがたいことです

茨城県庁

こんなに立派な県庁に!私の記憶にある県庁とは大違いです

会場付近

つくばの学園都市のような雰囲気です

     

セミナー風景

たくさんの方々がご参加下さりました

 

2009年2月4日 山梨ちゅうぎん経営者クラブ  様  

   「会社を強くし、取引先を見極める 直感的!バランスシート理解法 」

   


 山梨ちゅうぎん経営者クラブ様には、昨年に引き続き

 お招きを賜りました。心より深く感謝申し上げます!

 今回も昨年と同じテーマでしたが、定員50名ぴったりの

 お申し込みを頂いたそうで、大変、嬉しく思っております

 

 これまで毎年のように甲府に訪れておりますが

 いつも参加される方が多く、また、真剣にお聞き下さる方が

 とても多いため、勉強熱心な県民性なのかな〜と

 感心しております

  

 

 ●お土産のワイン、ありがとうございました!

  山梨はワインの産地ですが、とても美味しかったです!

  やはり、日本人には日本生まれのワインが合いますね〜

  あまりの美味しさに

  思わずインターネットでお取り寄せしてしまいました

  家に居ながらでも、全国各地の名産品を食することができる

  本当に便利な時代です

  不況を吹き飛ばすためにも、どんどんお取り寄せに

  チャレンジ!です  

          

  山梨ちゅうぎん経営者クラブ  

   http://www.yamanashibank.co.jp/CLUB/index.html

 

       

セミナー風景2

真剣な熱気が伝わってきます!

 

ホテルクラウンパレス甲府から望む朝日

甲府盆地が朝日に照らされ、とても美しい一瞬を見ることができました

ホテルクラウンパレス甲府から望む甲府市街

朝から美しい風景を見ると、どことなく、心にゆとりがうまれます

 

      

セミナー風景

短時間ではございましたが、与信管理強化にお役立て頂ければ幸いでございます

2009年1月24日 

  ビジネスマンのための会計スキル

    〜知識「ゼロ」から学ぶ損益計算書の見方〜

 

 主催:株式会社プロジェクトマネジメントオフィス

     株式会社アークブレイン  

 

 お休みの土曜日にも関わらず

 多くの方がご参加下さり、本当にありがとうございました

 勉強熱心なお姿を拝見し、わたしも思わず、熱が入りました!

 また、多くのご質問を頂いたことで、皆様も色々なきづきを

 得られたのではないでしょうか? 

 

 損益計算書を読み解けば、そこにはそれぞれの企業が

  どうやって利益を得ているのか?

  どういった問題を抱えているのか?

 を知ることができます

 是非、皆様の会社でも応用して頂き

 この厳しい時代を乗り切って下さい!

  

  株式会社プロジェクトマネジメントオフィス 

    http://www.pmos.jp/

  株式会社アークブレイン

    http://arkbrain.co.jp/

  

  

セミナー風景2

 

  

   

 

 

      

経営支援プラザUMEDA

交流サロン展示コーナーでは様々な企業の商品が展示されています。ここに来れば思わぬ発見が!

2009年1月15日  

   独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿支部 様

   会計アドバンスコース シンプルな切り口で決算書を「読む」! 


 昨年に引き続きまして、本年もお招き頂きまして

 誠にありがとうございます!

 

 また、とてもお忙しい時期にも関わらず

 21名もの方々にご参加賜りました

 本当にありがとうございました!

 本講座が財務を学ぶきっかけになれば幸いでございます

 

 平成21年度も引き続き、開催される予定でございますので

 何卒、宜しくお願い申し上げます

  

  

  中小機構近畿支部 http://kansaiko.jp/index.html

    

経営支援プラザUMEDA

厳しい時代だからこそ、中小企業の智恵を活かし、逆境をチャンスに変えましょう!