お客様の声 |
貴重なご意見ありがとうございます!皆様の声が励みになります |
|
|
|
|
|
2018年11月14日 主催:金沢市様 共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部様
第3回製造業の経営者・管理者のための基盤強化セミナー
2時間でわかる!キャッシュフロー計算書の実践的活用法
|
Q.本日のセミナーの内容は理解出来ましたか?(回答数:27名)
・よく理解できた・・・11名(40.7%)
・概ね理解できた・・・16名(59.3%)
・あまり理解できなかった・・・0名(0.0%)
・理解できなかった・・・0名(0.0%)
|
Q.本日のセミナーの内容は役に立ちましたか?(回答数:27名)
・非常に役に立った・・・13名(48.1%)
・役に立った・・・14名(51.9%)
・あまり役に立たなかった・・・0名(0.0%)
・役に立たなかった・・・0名(0.0%)
|
Q.本日のセミナーの難易度についてお聞かせください(回答数:27名)
・非常に難しかった・・・1名(3.7%)
・少し難しかった・・・14名(51.9%)
・適切であった・・・11名(40.7%)
・少し易しかった・・・1名(3.7%)
・易しかった・・・0名(0.0%)
|
Q.本日のセミナーで参考になった点、詳しく聞いてみたい点
・キャッシュフロアーという言葉は知っておりましたが、これほど大切な事だと気付かされました。
難しい内容でしたが非常に今後に役立ちます。ありがとうございます。
・CFの説明会はありがたかった。株式投資の判断にも役に立てたい。時間が2時間とは短く思い残念である。
・シンプルキャッシュフローの作成方法が参考になりました。
・キャッシュフロー計算書の活用の仕方が少しわかりました。
・資金繰り表
・キャッシュフローの再認識と重要性
・今回のセミナーで出てきた専門用語の説明等、初歩的なところから教えていただきたい。
・CF計算のつくり方、自社の経営状況把握の目安、キャッシュの重要性。
・資金繰表の作り方、キャッシュフロー計算書を見ての良い会社、悪い会社。
・それをとても分かりやすく説明して頂けましたが元々難しいお話だと思うので、
もう少し時間があればもっと聞いてみたいと思いました。
・黒字倒産の理由について。
|
|
|
|
2018年8月1日〜3日 中小企業大学校 三条校 様
|
Q.研修内容の理解度(回答数:21名)
・良く理解できた・・・11名(52.4%)
・ある程度理解できた・・・9名(42.9%)
・どちらともいえない・・・1名(4.8%)
・あまり理解できなかった・・・0名(0.0%)
・全く理解できなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・0名(0.0%)
|
Q.研修内容の参考度(回答数:21名)
・大変参考になった・・・16名(76.2%)
・ある程度参考になった・・・4名(19.0%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・全く参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・1名(4.8%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・進行が速くなり、理解が不足したところがありました。
・検証する為にどこを見なくてはいけないのかという事がハッキリして今後に活かせると思います。 3日目の時間の使い方と内容は検討があるかと思いました。3日間ありがとうございました。
・とても分かりやすい言葉、説明で教えていただきました。 難しいととらえがちな分野でありましたがきちんと今後に活かしていきたいと思います。 社内でもぜひ広めたいと思いました。
・大変わかりやすく熱心に教えていただきました。
・大変わかりやすい説明でした。
・とても良かったと思います。有難うございました。
・ムダが無く分かりやすい講義でした。
・非常にわかりやすく今後に生かせる内容でした。
・実例を交えて教えてくださり、とてもためになりました。
先生の知識の深さ、多さ、熱量に感銘を受けました。参加して良かったです。
|
|
|
|
2018年2月14日〜16日 中小企業大学校 三条校 様
|
Q.研修内容の理解度(回答数:26名)
・良く理解できた・・・13名(50.0%)
・ある程度理解できた・・・11名(42.3)
・どちらともいえない・・・2名(7.7%)
・あまり理解できなかった・・・0名(0.0%)
・全く理解できなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・0名(0.0%)
|
Q.研修内容の参考度(回答数:26名)
・大変参考になった・・・22名(84.6%)
・ある程度参考になった・・・4名(15.4%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・全く参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・0名(0.0%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・少し進むのがはやくてひとつひとつ頭で理解しきる前に次へいってしまった。
・説明の仕方など非常に分かりやすかった。
・テキストの問いに対する答えを記述したものが欲しい。
・会計数値の話を分かりやすく説明して頂きました。ただ、月次でB/Sを作成している事が前提かと思うので、
その部分(主に棚卸し)がハードルが高いと感じました。
・一見難しい決算書をわかりやすく解説して頂きました。
・わかりやすく、とてもためになることが多く充実した3日間でした。
・大変分かりやすく、理解しやすい講義でした。
・素晴らしい講義をありがとうございました。本当に勉強になりました。
またいつかお会い出来る日が来る様に頑張ります。
・具体的事例など初心者にも理解しやすいように工夫がされていたのがとても良かったです。
先生の熱心な指導がとても刺激になりました。
・クールな先生かと思っていたら熱くユーモアもある先生で楽しく学べました。
ありがとうございました。決算書を見てもらいたくなりました。
・損益計算書、賃借対照表、損益分岐点、月次試算表のそれぞれの目的と、見るべきポイント、
見方を集中的に教えて頂けた点が良かったです。すぐに実践に移せる内容であったと思います。
・読み解くまではいきませんでしたが視点(どこから、何を)として身につきました。
3日目の終りのまとめでスライドに出てくることがテキストや紙になかったのが残念。
・よく理解でき、とても参考になりましたが今後の実務になってみた時に振り返られる資料もありよいと思います。
・親切かつポイントを押さえて指導してもらえたので計数や決算書に詳しくない自分でも話を聞くことができた。
|
|
|
|
「横山式シンプル・キャッシュフロー計算書でキャッシュの増減理由をつかむ」
|
Q.今回の内容(回答数:147名)
・大変よかった・・・76名(57%)
・良かった・・・36名(36%)
・普通・・・7名(5%)
・良くなかった・・・2名(2%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・簡単すぎた
・期待していた内容ではなかった。演習の転記についていけなかった。意味とポイント(調達等)の説明があった方が良かった
・延々と簿記の講義をされるのであれば、書籍やネットで十分。もう少しレベルの高い講義をしていただきたかった
・同じ事柄の説明を何度も繰り返すので時聞がかかるのが気になった。一度で理解出来る内容だと思う
・最初のキャッシュフロー計算書の作成時の説明が丁寧過ぎて時聞が勿体なかった。
・記載サンプルは2つ目の1つでいい。その分内容説明を増やしてほしい
・良かったが更に大企業のキャッシュフローを分解して見えてくる問題などの話があっても良かったのではと思う
・シンプルで良かったです
・基本を身に付けるには良い
・とてもわかりやすくて、実務にすぐ役立ちそうです
・キャッシュフローを扱う研修はあまりないので、聞けて良かった
・分りやすい説明
・とても実践的な内容でおもしろかった
・わかりやすい
・説明が丁寧で分りやすかった
・キャッシュフローの大事さが、よくわかりました
・キャッシュフロー計算書の必要性が確認できた
・利益が出ているの時のキャッシュの流れ、原因がわかりやすい。又経営者に説明できる内容がわかった事
・キャッシュフロー計算書の概要の理解が進んだ
・キャッシュフローを身近に感じる事が出来て良かった
・わかりやすかった
・キャッシュフロー計算書の意義を再確認できた。参考書だけではわからない部分も講義で理解できた
・CF計算書の見方がよくわかった
・客観的に会社の財務状況を説明できるものとして計算書の活用方法の説明が生かせる
・事例からキャッシュフロー計算書の見方がわかりました
・おもしろい簡単でわかりやすい
・わかり易い説明であった
・プラスマイナスの考え方が良くわかりました
・進め方が丁寧でした。実企業を例にしてくれたのでイメージをつかみ易かった
・分りやすく面白かった
・大変わかりやすかった
・キャッシュフローが何か少し理解できた
・具体的な演習を通しての内容が良かった
・講師の質が良い
・何故お金が前期に比べ増減したのか原因が簡単にわかる。例題を自分で計算させてもらったので、飽きずに最後まで聞けた
・判り易い肉容、説明だった
・わかりやすかった
・経営者、取締役として欲しい情報だった
・CFからどう読み解くのか教えてもらって良かった
・BSでは難解を感じていた。経営判断がCFでは理解しやすいと感じる事ができた
・素人の自分でも大変勉強になりました
・キャッシュフローの重要性がわかった
・基礎から応用まで理解できました
・理解しやすかった
・分りやすかったです。すぐ自社で試してみたいと思いました
・例題を解きながらの解説だったので眠くならず良かったです。大変面白かった、すぐにやってみます
・毎年参加する事で理解が深まってきた
・細かい所までわからなくてもシンプルに自社に当てはめて活用できる
・自社の分析に活用したいと思いました
・とてもわかりやすかった。又ぜひお願いします。ありがとうございました
・理解し易かった
・ポイントを的確に説明してくれた
・理解しやすく説明が明確でよかった。内容も良かった。また是非講義を聞きたい
・キャッシュフローに関する分りやすい説明、演習が良かった
・具体的で説明も判りやすかった
・キャッシュフロー計算書をしてみようと言う気になった(他所から貰ったものでは見る気がしないので)
・例題、図解もあり具体的でわかりやすかった。又すぐに社内で実践出来る点も良かったです
・キャッシュフローの理解度が増した
・具体例をあげた例がわかりやすかった
・とても実践的で、すぐに活用できる所が良かったです
・苦手意識の強いキャッシュフロー計算を基本から分り易く教えて下さったこと
・見方が分かつた
・説明がわかりやすかった
・わかり易かった
・実体ある会社より数値を出していただいたので、分析していて説得力がありました
・とてもわかりやすく早く会社に戻って試したいと思ったため
・とても丁寧に説明してもらえました
・利益とキャッシュフローのずれを把握できました
・具体的ですぐ使えると思う
・今回のキャッシュフロー計算書を詳しく知りたかったので
・分り易かった
・経験2年の自分でも分りやすい内容だった
・とてもわかりやすく説明して頂いた
・わかりやすい
・本当にシンプルでわかりやすかった
・わかり易かった
・思った通りの内容であったため
・事例をあげてくれているのでわかりやすかった
・実際に計算することで具体的に理解できた
・初歩の段階を学ぶ事が出来た
・とてもわかりやすかった |
|
|
|
2017年7月15日 公益財団法人 宮崎県産業振興機構(宮崎県よろず支援拠点)様
「資金繰り強化はバランスシートとキャッシュフローから
|
【アンケート結果】
Q.今回のセミナーの内容全体を通じ、感想はいかがですか(回答数:46名)
|
・非常に参考になった
|
43名 (93%)
|
・ある程度参考になった |
3名 (7%)
|
・あまり参考にならなかった
|
0名 ( 0.0%)
|
・まったく参考にならなかった
|
0名 ( 0.0%)
|
|
|
Q.具体的にどのような部分が役に立つとお考えでしょうか |
・財務表の数値から、会社の財務体質をどう分析するのか、大変参考になりました。
・財務について一定の理解はしており、お客様との対話、部下指導に役立つと思います。
横山式CFはお客様自身で作れるわかり易いものだと思います。
*事例演習問題の解説コメントが印象的で事業者にこそ聞いてもらいたい。
・資産査定の規程やシステムがどのような考え方に基づいて作成されているか理解できた。
・分析よりも、その後にある「なぜその状況になったか」そうならない為にはどうすべきか、
が大変参考になりました。
・解説も分かりやすかった。本当に良かった!!
・財務面だけでなく、マーケティングや心理学等の多面的な説明があり、印象的でした。
今後の営業活動に生かしたいと思います。
・決算書の見方がかわった。帰社したらすぐに決算書を確認したいと思う。
・横山式シンプルキャッシュフローは今後の営業活動において非常に役立つと感じました。
実際の企業の財務内容を分析するため、非常に分かり易かった。
・横山式シンプルキャッシュフロー計算書、事例演習
・事例の説明が非常に参考になりました。
・具体的事例でわかりやすかった。
償還財源能力、キャッシュフローでの見方が中心なので、勉強になった。
最後の話、感動した。
・具体的な事例を取り入れた事で、非常にわかり易く、勉強になった。
CF計算書の簡易版を実務でも取り入れてみたいと思いました。
・財務分析方法
・BSの重要な部分の見方
・BS、CF計算書の見方が理解できて非常に参考になった。
・はじめて参加させていただきました。
BSの3つの指標やキャッシュフロー計算書の重要性など、改めて認識しました。
工場長という立場上、財務諸表を目にしないのですが、現状把握して、
改善へとつなげられればと思います。
・数字を見て、現状把握と未来の予測を立てるコツが分かった。
・キャッシュフローは実務でもよく使うので参考になった。
・説明がわかりやすく、事例を使っての解説が頭に入りやすかった。
・実演、演習があって分かりやすかった。先生の熱意がすごかった。
・事例もまじえて、とてもわかりやすく説明してくださった。今後の参考になりうるものだった。
・財務分析を通して、過去・現在だけでなく、未来の話も経営者としていきたいと思った。
・実際の事例を参考に協議するところ、また数多くの理論を基に説明され、理解しやすかった。
・説明が分かりやすかった。
・具体例がわかりやすかった。決算書の見方がわからなくて困っていたので助かった。
・実例演習で分かりやすかった。
・しぼる。社長の想いの強さ。
・決算書を読みとくことで、今後の経営状況も推測できる点。
今後より学んだことに着目していこうと思います。
・決算書を見るポイントが知れて良かった。
融資の提案の際に役に立てると思った。
・どこに着目して決算書を読み、企業の成長や改善に繋げていけるか、
事例とともに教えていただき、勉強になりました。
・横山式シンプルキャッシュフロー計算書が非常に役に立つと思いました。
・横山式シンプルキャッシュフロー計算書。
独自の方法でわかりやすく算出されていると感じました。
・具体的な事例をもとに指標を計算し、理解するだけでなく、
それに至った背景等も補足の説明があり、大変わかりやすかった。
・具体例が多い。大変良かった。
・演習があってよかった。実例を基に解説していただけて良くわかった。
時間がタイトであったが、自分でやらないと身につかない。
・具体的な事例で、数字を解説して頂き、理解が深まりました。
・YSCFの作成と数字の意味が、正に今取組んでいる企業支援に大いに役立つと思った。
とても良い講座であったと思う。
・どこを見ればこの会社の経営が良いといったような、部分的に見るということを学べ、
決算書をある程度見れるようになれるかなと自信がついた。
・決算書の見方、V字に成長していく会社。
非常に興味深く、意識改革をしようと思わされました。
・仕事での決算書を見て、財務分析の仕方が分かった。
・難しいと思っていた財務分析が、すごく身近にかんじました。
・実例、決算書に基づいての説明で非常にわかりやすかった。
・経営者としておさえておくべき指標、
又簡単に経営状況の把握を感じることができ自社の弱点を知る材料となった。
・翌年、その企業がどうなっているか考えることで、
貸せる貸せないという視点以外で決算書が見れたこと。 |
|
|
|
2017年2月11日 公益財団法人 宮崎県産業振興機構(宮崎県よろず支援拠点)様
「支援機関のための財務分析講座 〜数字から仮説力を磨く〜」
|
Q.今回のセミナーの内容全体を通じ、感想はいかがですか(回答数:116名)
・非常に参考になった
102名 (87.9%)
・ある程度参考になった
14名 (12.1%)
・あまり参考にならなかった
0名 ( 0.0%)
・まったく参考にならなかった
0名 ( 0.0%)
|
Q.具体的にどのような部分が役に立つとお考えでしょうか
・仮説力は業種によっては弱いのではないかと感じた。物足りなかった。
若手行員向けのセミナーと感じました。
・大変理解しやすい講義でした。
決算書を分析するにあたって入り込みやすいと思えるものでした。
事業性評価についても勉強になりました。
特に若手行員にはもっと聞かせたい講座でした。
・「仮説」という事前準備をすることで、
顧客(代表者)との面接にマトを得た質問が可能となる。
実際、「仮説」をたてた営業をして実績につながっているが、
今回の講座でこまかい数字の分析を導入していきたいと思いました。
・決算書の全てを細かく見るのではなく、ポイントを押さえた見方をし、
的を絞った仮説をたてることで社長の心をつかめ、
融資提案を行いやすくなるという部分。
・下方に決算書が変化しているからといって、全てが悪いというわけではない。
時間を経営資源と考えて売上を追わず人材育成を優先した場合など
投資的意味合いの赤字もある。あえて、手元にお金を持たない場合もあるなど
考え方、視野が広くなりました。
・今後とも、若手営業職のための講座を開いていただきたいです。
・決算書を通じて、企業支援の足掛かりとなる財務分析の第一歩になったと感じています
・感動した。明日から決算書を読むのが楽しみ。即、実践したい
・セミナーの内容が単なる講義形式ではなかったこと。
特に演習問題では仮説力アップのためのトレーニングとも言えるものであった。
様々な解説ポイントに横山氏の実践に裏打ちされた充実した内容があった。
・非常に楽しく受講できた。面白く参考になる講義で参加して良かったです。
・ケーススタディが大変勉強になりました。
・実務に役立つと思う
・内容が実践的でした。分かりやすい説明
・財務の数字から企業実態を把握するための仮説力をアップする事が出来ました。
・決算書の見方が変わりました。
・決算書を今までは「数値の増減」だけで見ていたが、「なぜ増えたのか」や
「なぜ減ったのか」を考える1つのものさしをいただいた気がします。
1つの決算書でいろんな考え方が出来るのが面白かった。
・決算書の見方が変わる新鮮でためになる講義でした。
・財務諸表から読みとれる、推測できる内容、その限界が分かり易かった。
自行の決算にも当てはめて分析する為にも役立つと思う
・決算書の内容(中身)を一つ一つ見ることにより、その企業の経営状況がわかり、
注意して見るポイント等が参考になった。
・分かりやすい
・本を読んでも頭に入ってこないので、すごく分かりやすいセミナーでした。
キャッシュフロー計算書の見方が参考になりました。
・財務の基礎の部分が非常に分かりました。各企業などでもやった方が良い。
非常に勉強になりました。
・仮説の引き出しを増やす重要性が理解できた。
・仮説を立てて企業の問題に迫っていくという新たな視点に気づくことができた
・収益だけでなく、色々な科目に目を向けることが大事だと思いました。
・実際の決算書にて分析ができたので、とても勉強になった。
・実際の決算書を基に注意すべき点がわかりやすく、
分析の業務に役立つ研修となったことは間違いないと思います。
・決算書からの仮説の立て方、キャッシュフローの見方・考え方
・仮説の立て方
・財務分析の基本が分かりやすく、参考になりました。
・事業評価、財務分析でのポイント再確認、質問力を高める良い機会となった。
・B/S、P/L、CF計算書にビジュアル分析を加え、財務分析を行い、
疑問点を仮説立ててくことを学び、今後の財務分析に役立てると思いました。
・財務分析からの仮設を考え、経営者と対話する事が1番の近道
・事例を深く解説頂いた事、着眼点を明確にしていただいたため
・決算書の分析方法
・仮説のたて方
・決算書の読み方、ポイント等、実務で役に立つ情報を学ぶことができました。
・決算書をみるなかでのポイントが知れて良かった
・仮説をたてて、会社の経営者に質問を投げかけることが役に立ちました。
決算書を読むことが苦手なので、数をこなして的確にアドバイスができるようにします
・財務分析を行う上で、実務上注目すべきポイントを知ることができ、参考になりました
・多方面からの分析(P/L、B/S、ビジュアル分析、キャッシュフロー)の重要性を
実感できた
・決算書の勘どころについて勉強になりました
・粉飾の有無、売掛金の考え方
・決算書を見て仮説をたてる重要さ、そこから実態を知って解決さを考える大切さ。
・企業の見方
・今まで仮説をたてて財務分析していなかったので、
今後の財務分析にいかしていきたいと思った。
・仮説を基にヒアリングを行うこと
・決算書を見るポイントが明確だった。すぐに役立てる内容だった。
・実例を基に仮説を立てた事で、実力をつける事ができた
・例題による講義軽視であり、解説も分かりやすい。営業活動でも活かせると思います。
・キャッシュフロー計算書について
・倒産企業の共通点
・一般的な財務分析より、はるかに分かりやすく入ってきました。
もっと決算書を読んで経験を増やしていきます。
・ビジュアル分析
・決算書の読み解き方、とても参考になりました。
・決算書を見る機会がまだまだ少ない中で、
これからどのような点に着目すればよいかがわかりました。
・実戦形式の演習で、最後に注目する指標を解説してもらえる点
・決算書からの仮説の考え方
・財務分析は机上論であり、実務では仮説と経営者へのヒアリングがあり、
真の分析となる事は十分理解出来ました。
・粉飾等がどのようにされるのかが参考になった。
・実務に沿った話で非常に参考になりました。
・企業の見方をいろんな面からみると、全く別なものがわかるところ
・実際の決算書を用いてより多くの演習が出来たこと。
・粉飾や倒産前(業績悪化)の決算内容を確認できてよかった。
具体的な例題もあり、参考になった。
・今までの講師による研修よりすごく分かり易かった。
次の研修があればまた受講したい。
・決算書からある程度、企業の概要を知る事が出来る
・財務指標をもとに仮説を立てる(想像を含ませる)を行い、
分析をする中で、さまざまな比率があり、複雑化になっていたが、
講師の方が言われた3つのポイントに絞ることで、分析項目がすっきりした事
・非常に理解しやすい講師の説明であった。具体的な事例に基づく説明であった。
・決算書の仮説について、入り方・見方など非常に参考になった。
・苦手意識が強かったが、誰でもできるようになると言われ、やってみる気になった。
・仮説を立てるイメージが広がった。
・仮説の立て方、ヒアリング項目のあらいだし
・今までは決算書上でしか判断してこなかったものが、
仮説をたてることでその会社の本質が見えてくることが非常に参考になった。
・仮説を立てて分析する所が役に立った。
・仮説→検証のプロセスの重要性を再確認しました。
・数字から仮説力を磨くという事で、実際のキャッシュフロー計算書などを用いて、
実践で使える内容であり、かなりわかりやすい講義だったと感じる。
・様々な仮説を立て、事前準備を行うことで、経営者の経営方針等、
将来の計画を照らし合わせることなど、実践に活かせる講座だった
・仮説力を身に付けることで、自分の引き出しが増えてくると思います。
今後は更に知識を深める為にも、勉強にいきたいと思います。
・事例が良かった
・できるだけ多くの仮説を立て、質問・聞き取りを行う事が大事だということ。
・仮説を立てて質問する。
・ビジュアル分析がよかった
・具体的かつポイントを押さえた解説で実践的と感じました。
・財務分析が分かりやすかった
・キャッシュフロー計算書の見方
・財務分析初心者ですが、とても分かりやすい説明で理解を深めることができました。
・企業の状態の見極める方法が非常に参考になりました。
とにかく決算書を見てこなしていこうという気になりました。
・業種ごとの財務分析や仮説の立て方など勉強になりました。
・決算を見て仮説をたてることにより、
お客様との会話がより具体的となり、深いものになると感じました。
・企業の財務分析をする上で、今まで知らなかった分析方法を知る事ができた点
・決算書を見るポイント
・事前準備と仮説を立てる重要性
・基本的な内容からの説明もあり、とても分かりやすい
・色々な仮説を立てる事で、経営の実態把握を短時間でする事ができ、
経営者との信頼関係も短時間で築ける部分が役に立った。
・決算書の見方
・決算書は過去(数字)を読んで未来を予想し(未来を読んでいく)、
仮説をたてることが大切である。
仮説思考が大事(仮説力を高めていかなければならない)
・キャッシュフローを活用した財務分析や、いろいろな見方
・ビジュアル分析をすると見方がわかる。苦手意識がなくなった
・色々な財務分析を行い方を学ぶ事が出来ました。
・決算書を読み取る際の引き出しが増えた
時間があっという間に過ぎました。ありがとうございました。
|
|
|
|
|
Q.今回の内容(回答数:101名)
・大変よかった・・・53名(52%)
・良かった・・・39名(39%)
・普通・・・9名(9%)
・良くなかった・・・0名(0%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・自分にとってはレベルが低かった。 ・ 同じ先生で今日、3回目の受講でしたが今回一番得るものが多かったです。 ・今まで何となく眺めていたBSやPLの見方や理解が少し深まった。 ・苦手なBSの見方が良く理解できました。毎年受講したいです。 ・初めて決算書の中身がわかった。 ・わかりやすかった。
・時間がないとはいいながらも、非常にわかりやすい講義でした。
・役に立つ情報をいただいた。
・貸借対照表の見方がわかった。
・決算書の見方が多少理解できた。 ・ともてもわかりやすかった。勉強になりました。又、受けたいです! ・説明がわかりやすかった。 ・みるべきポイントがわかった。 ・分かりやすかった。 ・とてもわかりやすく説明してくれた。 ・決算書の見方がわかりやすく、今後に活かせる内容でした。 ・わかりやすい。 ・分かりやすい。 ・とても分かりやすかったです。 ・とてもわかりやすかったです。 ・的確で分かりやすかった。 ・決算書の見方、良い所・悪い所の確認方法を知れました。 ・わかりやすいが、声がこもって聞こえない ・理解しやすかった。 ・ニュータイプ。 ・とてもわかりやすかったです。 ・分かりやすい。 ・わかりやすかった。 ・基本とBSの見方が簡単に教えてもらえた。 ・当社に合ってわかりやすい! ・グラフにするとわかりやすかった。 ・決算書から読み取れるものが、すごくわかりやすかった。 ・決算書に興味をもつキッカケを頂けた。 ・事例が豊富で大変わかり易い。ありがとうございます。本日来て良かったです。 ・情報が整理されて、わかりやすい ・基本すぎる ・参考になった。 ・自分が聞きたい(現在)と思っている内容と講師の説明内容がほとんど一致。 ・基準を決めて指数化する方法。 ・早口 ・とてもわかりやすく、声も大きくて聞きやすかった。 ・わかりやすかった。 ・実例を説明しているから ・練問があった。 ・去年より1つ学べた ・説明がわかりやすい |
|
|
|
2016年8月2日〜4日 中小企業大学校 三条校 様
後継者のための計数管理力強化講座 〜3日間で丸わかり!後継者に必要な計数知識〜
|
Q.研修内容の理解度(回答数:26名)
・良く理解できた・・・10名(35.8%)
・ある程度理解できた・・・15名(57.7%)
・どちらともいえない・・・1名(3.8%)
・あまり理解できなかった・・・0名(0.0%)
・全く理解できなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・0名(0.0%)
|
Q.研修内容の参考度(回答数:26名)
・大変参考になった・・・23名(88.5%)
・ある程度参考になった・・・3名(11.5%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・全く参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・0名(0.0%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・ありがとうございました。しっかり復習したいと思います。
・利益計画に基づく、資金繰り表の作成手法が大変参考になりました。
・3日間ありがとうございました。今後の自社の経営に役立てたいと思います。
・解りやすかったです。
・具体例が多く、わかりやすかったと思います。
・わかりやすかったです。
・とても勉強になり、さっそく実施したいと思います。ありがとうございました。
・経理をしていく中で、分からないまま日々過ごしていましたが、講義を受けた事で、すぐに活かせる方法が分かったので、良かったです。
・時間が経つのが速いと感じる程、興味を持って受講することができました。休憩時間も適度にあって睡魔に襲われることもなく充実していました。
・財務に関しては数字だけを見て善し悪しを判断するだけではなく、会社がどのような状況なのかを想像しながら見る、というのはすごく勉強になりました。知っておく事、情報を得る事の重要性というのも学ばして頂き大変参考になりました。
・とても解り易く、大事なポイントを明確に伝えて下さるので、基礎から学ぶ身として非常に勉強となった。3日間の実践形式が研修らしく良かった。
・解りやすく講義して下さりありがとうございました。計算管理について全くの初心者でしたが、なんとなく理解できました。会社に持ち帰り、試算表をてらし合わせて復習をして自分のものにしたいと思います。
・初めて聞く言葉も多々あり、数字も苦手な部分もありましたが、今回の研修で少しは表が見れるようになりました。
・財務の必要最低限抑えておく勘所をわかりやすく指導して下さいました。まず見るべき点を意識して物事に取り組んでいきたいと思います。又数字から色々な場面を想定できるように努めていきます。
・本を読んでもなかなか理解できず苦しんでいたのですが、今回は非常にわかりやすかったです。楽しく学べて、実際に役立つことが多くありました。
・以前受講した講義からさらに一歩踏み込んだ内容で非常に濃かった。指標をどのように使うかということをわかりやすく教えていただき、前回と合わせて理解が深まった。
・難しい内容ではあったが、熱心に授業して下さいました。経理がわからなくても、わかる言い方でした。実務で活用していきたいと思います。
・”決算書””財務”をテーマとする勉強は過去にもやったことがありましたが、講義もわかりやすく、ポイントをしぼって説明いただき、一番理解できた気がします。
|
|
|
|
2015年8月18日〜21日 中小企業大学校 人吉校 様
|
Q.受講者アンケート・個別意見
<企業会計の基礎>
・数をこなせば誰でもできるようになるという先生の言葉を信じてやっていこうと思います。
・聞きなれない事ばかりで不安ばかりでしたが、受けている内にだんだんと興味が湧いてきて、色々な予想が出来そうと思いました。
・30年以上前学生時代に何となく習っていたが、全く憶えてなく、大変勉強になりました。
・何冊か本を読みましたが、謎だった内容が理解できるようになり、尚興味が湧いてきました。
・非常におもしろく、また参考になる授業でした。今まで会計の独学をしていて分からなかった点が非常に納得できるようになりました。
・これまで試算表などをあまり見ることがなかったが、数字の変化の大きさや先ず見るべきポイント等を丁寧にご指導下さったので、理解し易かった。
<キャッシュフロー分析>
・資金繰りを知るほどに、自社が日々どうやってまわっているのかに興味が湧きました。
・CFの見方がようやく腹におちる感じでした。BSの予算化は不可能と考えていたが、可能でした。
・自分で復習を重ねて、きちんと理解していきたい。本当に素晴らしく分かりやすかったと思います。
・黒字でも金欠になる恐れがあるとは聞いていましたが、講義を受けてみて、恐ろしさが分かりました。キャッシュフローの重要性が分かりました。
・キャッシュフローについても、分からなかった点が非常に明瞭になりました。BS・PLのみの分析では分からなかった問題点が明らかになっていく過程は面白かったです。リスクに備えることの重要性を強く認識できました。
<自社の財務分析>
・数字の羅列としか見えなかったものが、ある程度のカタチが浮き上がるように見えてきはじめたのに感動しました。
・自社の財務分析ができ、有益な時間でした。少しながらも、次のステップへの自信が付きました。
・自社の現状がしっかりと分析でき、大変、参考になりました。自分で立てた仮説の間違いも分かり、また自社が今後気をつけていかなければならない点も指摘していただき、非常に面白かったです。
・今まで決算書を見ることがなかったが、自社の問題点が数字に顕著に出ていて、現実に則して学ぶことができた。
|
|
|
|
2015年8月4日〜6日 中小企業大学校 三条校 様
後継者のための計数管理力強化講座 〜3日間で丸わかり!後継者に必要な計数知識〜
|
Q.理解度(回答数:28名)
・良く理解できた・・・12名(42.9%)
・ある程度理解できた・・・14名(50.0%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり理解できなかった・・・0名(0.0%)
・全く理解できなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・2名(7.1%)
|
Q.参考度(回答数:28名)
・大変参考になった・・・19名(67.9%)
・ある程度参考になった・・・8名(28.6%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・全く参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・1名(3.6%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・初日、話が速くてなかなかついていけなかったのですが、たくさんの実例を使っての研修だったので非常に
わかりやすかったです。参考になったことがたくさんありました。
会社に戻って自社の決算書、試算表を見たくなりました。
・大変ありがたく充実した研修でした。分かりやすい資料と説明、変化のある講義形態、そして個人的には自分のニーズに合った
内容ということで、本当に最高の3日間でした。財務の楽しさ十分に伝わりました。
あとは、この3日間の学びをムダにすることがないよう明日から精一杯会社に還元していきたいと思います。
・全体のイメージ(PL、BS、試算表、資金繰り)をつかむイントロが欲しかった。(特に初心者には)
チェックポイントが解ったのは良かったが、もう少しまとまっていると良かった。
・基本を学べた。とにかくなれてはやく生かしたい。自社の経営内容の具体的解決に導かせるのがむずかしい(非常に困難)
危機感をもったが、そびえる山をみて見上げている気分です。
・やっぱり今まで何もこの様な業務を行っていない人には難しいの一言!
・3日目の演習で少しレベルが高くてやや混乱しました。もう少し決算書について勉強したいと思いました。
・今後の復習が大事だとは思いますが、理解が深まると同時に財務へのイメージが好転して興味をもてるようになりました。
またもう一回同じ講義をうけてみたい気持ちもあります。
・少し私にはテンポが早いが、わかりやすかった。
・わかりやすい説明(=言葉に悩むことがない)、例題の差し込み(=イメージしやすい)、事例の紹介(=気分転換)
などにより、非常に楽しく講義を聞くことができました。
・非常にわかりやすかったです。次月の税理士さんからの書類が来たら実戦したいと思います。
決算書だけでなく、商品作りにも採算が取れているか活用できる所もありましたので良かったです。
|
|
|
|
2014年8月7日〜8日 中小企業大学校 三条校 様
|
Q.理解度(回答数:24名)
・良く理解できた・・・6名(25.0%)
・ある程度理解できた・・・13名(54.2%)
・どちらともいえない・・・3名(12.5%)
・あまり理解できなかった・・・1名(4.2%)
・全く理解できなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・1名(4.2%)
|
Q.参考度(回答数:24名)
・大変参考になった・・・16名(66.7%)
・ある程度参考になった・・・7名(29.2%)
・どちらともいえない・・・0名(0.0%)
・あまり参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・全く参考にならなかった・・・0名(0.0%)
・無回答・・・1名(4.2%)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・他の会社(実在)の具体例がもっと知りたかった。
・自分の立場では、本講義でとても深く計数管理について学ぶことができました。
・具体的な例を作って講義して頂いてよかったと思います。
・色々な会社の事例など交えて分かりやすい解説でした。
・キャッシュの重要性を再認識できました。
・現役で実務をされているので、情報が多く参考になりました。 講師のもっている情報が多い。
・ありがとうございました。難しい内容でしたが、勉強になりました。
・非常に頭を使う内容で苦戦しましたが、経営者としてはお金のコントロールについての見方や考え方を知る良い機会になったと思います。
|
|
|
|
2014年7月30日 「企業財務分析(財務諸表の読み方)」
|
【評点】4.9点(5点満点)
5.満足(12)
4.やや満足(2)
3.どちらとも言えない(0)
2.やや不満(0)
1.不満(0) |
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・例がわかりやすくとても良かったです
・導入部分は、初心者でも分かり易かった
・具体的、解説が多く大変わかりやすい
・数字から、離れていました。改めて数字の力ってすごいなと思いました
・ニュースなどで経常利益をよく耳にするので、理解できて良かったです
・現在の業務に非常に役立つ内容でした
・企業統計を担当しているため、財務諸表の内容が調査票にあり、正しく理解する必要がある。今回受講したことで、財務諸表の構造を知ることが出来て、大変役にたった
「この研修の中で、聞けて良かった!と思ったことはどの部分でしたか?」
・PLの5階建てマンション
・BS、PLの基本的な見方
・BSやPLを読めるとその企業の状況がある程度見えてくるというのは頭ではわかっ ていても実際にこの数字をどうするのかがわからなかったので、簡易的な方法(らくらく指数や粗利、負債の内容と売上高ののびなどどこに視点をあてるといいのか 少しわかったので良かったです
・たくさんの実例のもと多くの読み解き方を教えていただいたこと。先生がおっしゃるとおり数をこなすことが重要だと思うが、例えばどういう風に見たら良いのかいくつも見せてもらえることで、自分もいろんなケースの蓄積ができたと思う
・PL,BSを分けて教えて頂いて分かりやすかった。例がいくつもあり、良かったです
・演習後の解説は毎回気づきがあり、とても有意義だった
・様々な企業の例を示していただけたのがとてもよかったです
・仮説の段階では否定すべきではないという点
・仮説をたてるという点が勉強になった
・らくらく指数(2日目)概要を理解するのに役立った
・P/L上の計上する科目が業種によって変わるということに驚いた。客体からどの科目に計上して、調査票を記入すれば良いか質問を受け取ることがあるが、業種も考慮して判断する必要があるとわかった
「その他感想等」
・久しぶりに研修を受けて頭の体操になりました。ありがとうございます
・簡潔で短い説明。たくさんの実例により頭の中を整理しつつ勉強できました。以前少 し勉強したことがあったが、今日また受講できて思い出すことが出来て非常に良かっ たです
・2日間ありがとうございました。難しかったですが、とても面白く多くのことを学ぶことが出来たと思います
・面白かったが、理解が難しい。もう少しじっくりやってもらえるとよりよいと思う
・用語集があればその場で更に理解が深まるのではないかと思いました
・集中して学ぶことのできる有益な2日間でした。企業統計に触れる職員は全員受講すべきだと感じました
|
|
|
|
2012年11月15日 「簡単にわかる!決算書の見方・読み方」
|
■横山講師の講演内容についてお聞かせください 参加者34名 回答数 29
1.受講後の理解度について
@すぐ実践で活かせそうだ・・・6名
Aよく理解できた ・・・14名
B難しい点もあった ・・・9名
C理解に苦しんだ ・・・・0名
◆どのような点でそう思いましたか?
【すぐ実践で活かせそうだと答えた方の意見】
・自社のデータを入力して、活かしたいと思います。
・分析の仕方がよくわかった。
・ポイントがよくわかり、頭にのこった。
・分析方法がリアルに理解できた。
・実際の企業のP/L、B/Sを例にしたいので、当社のP/L、B/Sにも使えると感じた。
【よく理解できたと答えた方の意見】
・分かりやすいレジュメで、例題を中心に教えて頂いた。
・演習等を通じて実務的で理解しやすかった。
・解り易かった。実例による説明など。
・特にBS、グラフ、ビジュアル
・成功例ではなく失敗例(倒産)のサンプルの解読で、解りやすい。
・最初よりも数字を見るのが苦ではなくなった。
・実例をもとに構成されており、あきずに最後まで集中できた。
・ポイントを絞り、サンプル会社を例に挙げ、説明頂いた点。
・内容とスピードがよく、分かりやすい。
【難しい点もあったと答えた方の意見】
・P/Lはある程度理解できたが、B/Sは難しく講義のテンポに追いついていけなかった。
・自社以外のP/L、B/Sを見る機会があまりなく、指数の意味を深く考えたことがなかった。難しいところもあったが、とても勉強になった。
・後半はスピードが速く、理解する前に次へ進むこともあった為、理解に苦しんでしまった。
・説明が早すぎて難しかった。内容を半分くらいにして話して欲しかった。
・一般企業勤務でない為、私の知識が乏しく受講まで不安がありましたが、わかりやすかった。一言も書きもらさずメモしたかったが、間に合わないところもあった。
|
2.講義の内容について
@次回も受講したい ・・・15名
A自社の社員に ・・・12名
B次回は受講しないだろう・・・1名
C無記入・・・1名
◆なぜそのように思いましたか?
【次回も受講したいと答えた方】
・興味深い内容だった。また参加して理解を深めたい。
・何としても身につけたい内容だったから。
・実際の案件を見ながらだったので面白かった。
・説明と資料が非常に分かりやすかったため。
【自分では受講しないが自社の社員に受講を勧めたいと答えた方】
・わかりやすい
・経営者に決算報告をする為に、全員で理解しておきたい。
・管理者の基礎知識習得目的で広く受講させたい。
・是非社長にも受講してもらいたいと思いました。他社の経営戦略も参考になるし、見切り発車ではなく、きちんと先を見据えて分析してから物事をスタートさせてほしいので。
【受講しないだろうと答えた方】
・とにかく速い。2回にわけてやったらすごく充実するものになると思う。
|
■今回の横山講師の話で更に詳しく聴きたい点、また経理に関する悩みなどがございましたら、ご記入ください。
・先生はすばらしいので、とにかくゆっくり余裕を持ってやってもらったら、とてもいい講義になると思う。
・公益法人会計での決算書の見方
・著書があれば読んでみたい。
・分析後の具体的対策について学びたい。銀行の選び方 |
|
|
|
2012年10月11〜12日 中小企業のための“CFO”養成講座
ビジュアル分析を用いた財務分析により、会社の状態を把握する力をアップする
|
・前回に引き続き、理解しやすくあっという間の6時間でした。具体的な事例や言葉が解りやすく参加して良かったです。(某企業専務)
・思っていたより解りやすく聞きやすかった。次回も別のテーマで先生のセミナーを受けて見たいです!(某企業経理担当者)
・両日共に良かった。先生が言っていた社長向けの缶詰?のセミナーに出てみたい。(某企業若手経営者)
・とても良かったが、2日目の内容は時間が足りなかった。(某企業若手経理担当者)
・BS、PL、数字、グラフでビジュアル化した説明・実例も全て解りやすく話されていて大変勉強になりました。(某企業ベテラン経営者)
・大変貴重な話を聞かせて頂いた。今後の考え方に変化をもたらされた。是非違うテーマで横山氏のセミナーをまた受講したい。(某企業営業マン)
・会計にベテランの方ばかりが参加されていたようなので、全体的には理解されていたと思いますが、私には仮設を立てるのが少し難解でした。(某企業若手経理担当)
・社長の代理で急遽参加することとなったが、簡潔な手法で財務分析が出来る方法がとても興味深かった。このレベルのセミナーは確かに2日間必要だと思いました。(某企業管理職)
・それなりの受講料を取って講習をするという事で、少しは良い内容のものかと思い参加しました。数字で会社の現状を部下に説明する力と指導できる力を持つ為に今回の手法は利用価値があると思いました。会社に持ち帰り再度検証しようと思います。(某企業経営者)
・今回DMや、FAX等で連絡をもらっていましたが、前回受講していたし、金額が上がっていたので、一度は参加を見合わせましたが、会議所の職員の方に連絡を受けて内容の違いの説明を受け参加しました。結果としては、参加して良かったです。連絡を受けなければ聴講出来なかったし、良い内容のお話を聞き逃してしまうところでした。ありがとうございました。(某企業役員)
|
|
|
|
2012年8月7日〜8日 企業財務分析〜2日間で決算書から企業の姿を読み取る『勘所』を学ぶ〜
|
【評点】4.6点(5点満点) |
|
●評価コメント
・実際の財務諸表を題材に、仮説を立てるといったトレーニングは非常に実務的で役立つ。(7名)
・今回の研修でもっとも刺激を受けた講義だった。(2名)
・今後も財務諸表から情報を読み解く力を身につけるためトレーニングを継続したい。(2名)
・グループワークが効果的だった。(2名)
・今後直接、企業と関わる機会が出てくる時に役立つと感じた。
・企業の背景を学ぶ方法として非常に有益だと感じた。
・2日間という短期間で大まかに理解することができた。
・財務諸表を見る上でのコツがわかった。
・今まで学んだことのある財務関係の講義で、最も分かりやすかった。
・財務リスクを見ることで補助金等の執行に役立つと思った。
・時間が足りず、詰め込みすぎているように感じた。(4名)
|
|
|
|
2011年8月23日〜24日 企業財務分析〜2日間で決算書から企業の姿を読み取る『勘所』を学ぶ〜
|
【評点】4.7点(5点満点) |
|
●評価コメント
・説明が丁寧で、財務分析の基礎から応用まで、分かりやすく学ぶことができた(16名)
・実在する生の企業財務表を使用しての講義だったので、ただイメージで話をするのではなく頭に入りやすい講義であった(8名)
・財務諸表からストーリーを考え、業種・企業の形態・経営状況を分析する進め方がおもしろかった。数字のおもしろさ、想像力を養う大切さを学べた(7名)
・実践的な内容で、今後の業務でいかせる内容だったので、満足している(6名)
・個人作業だけではなく、グループ演習もあって、楽しく学べた(3名)
・ビジュアルな分析というキャッシュフォローの分析方法が、自分の中で革新的だった(2名)
・今後も継続して学習しようというモチベーションアップにつながった。(2名) いただいた本も読んでみたい
・昨年度の研修でも同様の研修を受けたが、今回は財務諸表の見方や銀行の視点が良く分かった
・とても熱意のある先生で良い刺激がありました
・講義の内容が難しく(3名)、あと半日くらい欲しかった(2名)
・財務諸表などの知識のレベルごとに授業内容がわかれればなお良いと思う
・業務のどのような場面で役立つかという点をもう少し聞いてみたいと感じました
|
|
|
|
2011年8月2日〜3日 企業財務分析〜2日間で決算書から企業の姿を読み取る『勘所』を学ぶ〜
|
【評点】4.8点(5点満点) |
|
●評価コメント
・グループワークと座学のバランスがちょうどいい
・公益法人を担当したときに、財務諸表の見方が分からず苦労したので、勉強できて良かった
・財務諸表の中の項目の具体例をもう少し知りたかった
・企業のいろいろなケースの話をきけてよかった
・損益計算書、貸借対照表のいみが 初めて分かった
・二日間で学ぶにはとうてい無理と思える内容にもかかわらず分かりやすい講義と繰り返しの演習で基本が身についた
・企業から提出された損益計算書の意味が今まで分からず苦労したが、今回とても役だった
・演習で自分で分析する練習もでき、理解しやすかった
・簿記論のような細かい講義かと思っていたら2日間で学べるようにポイントを押さえたコンパクトな内容になっていたので非常に学びやすい講義だった
・損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書のどのようなところに注目すれば良いかが今までわからなかったので今回学べてよかった
・減価償却が難しかった
・何を見て何が言えるのか、ということを知ることができてよかった
・今後も継続して勉強していくことが大事だし、続けていきたい(多数)
|
|
|
|
ひょうご中小企業応援センター(公益財団法人ひょうご産業活性化センター) 様
2010年11月11日 危機回避のための企業防衛対策セミナー ビジュアル分析で学ぶバランスシートの勘所
|
Q1 当セミナー全体の内容について
とても役に立った・・・20件 役に立った・・・18件 普通・・・2件
あまり役に立たなかった・・・0件 全く役に立たなかった・・・0件
|
Q2 ご自身の理解度について
よく理解できた・・・20件 だいたい理解できた・・・18件
あまり理解できなかった・・・2件 ほとんど理解できなかった・・・0件
|
Q3 講師について
良い・・・23件 やや良い・・・12件 普通・・・5件 やや悪い・・・0件 悪い・・・0件
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・後半は早口で理解しづらい点があった。
・正直、話の展開の速さについていけませんでした。ただ、ヒントになることをいろいろとお話いただき、今後の学習に応用したいと思います。
・9月に開業し、どのように今後資金調達や運営を考えていかなければならないか見るポイントについて、少し自分の知識が増えよかったと思います。まだまだこれからの会社ですので、今後の動きをしっかり自社に当てはめて、またこのようなセミナーに参加し、見直し続けたいと思います。
・資金繰りにとても役立った。
・話のリズム、内容とも非常に良かった。
・グラフを使うと解りやすいし、チェックポイントに気づきやすいので有用だと思った。
・とても参考になりました。
・大変参考になりました。またの機会に続きを受講したいです。
・今まで何度か同じようなセミナーに参加したが、大変わかりやすく楽しく学ぶことができた。またチャンスがあれば参加したい。
・粉飾決算の予想と事実との併行した解説をしていただき、よりリアルな財務諸表の見方を勉強できたと思います。
・3時間が早く感じました。耳の痛い話が多かったです。ありがとうございました。
・バランスシートの見方のポイントがよく理解できました。
・お若い講師なのに解りやすい講義でした。演習も良かったです。 |
|
|
|
2010年7月22〜23日 入門・財務諸表の見方−2日間で決算書から企業の姿を読み取る『勘所』を学ぶ
|
【評点】4.6点(5点満点) |
|
●プラスコメント
・テキスト、講義ともにわかりやすく、実例を交えた演習を数多く紹介していただきながらの説明が効果的だった
・単に財務諸表の読み方だけでなく、その先の会社の背景等まで触れるなど具体的でわかりやすい
・質問にも的確に説明をいただき理解が深まった
・演習と解説の割合が半分半分で、かつ質問時間まであり分かりやすい
・普段の業務では感じることのできない、新たな視点を持つことが出来た
・難易度としてもPL→BSの順で分かりやすかった
・テキストに図が多く含まれていたので、初心者でも理解しやすいテキストとなっていた。
・演習では、自分の意見だけでなく、他人の意見も聞けたことで、人によって様々な見方があることを再確認した
・明日からやってみようと思えることが多く、講師の方のご経験や知識のエッセンスが詰まっており、大変貴重な機会だった
・研修期間については、当初は「短すぎるのでは?」という感じを持っていたが、内容も調整いただき、効果的に学習できた
▲マイナスコメント
・法人会計(社団・財団法人)について言及がほしかった
・パワーポイントの資料をメモ書きする時間が足りなかった
|
|
|
|
平成22年度 (中小企業支援担当者等研修 基礎研修)財務・税務入門
|
企業会計・決算書の基礎知識(6/29〜7/1) |
Q.理解度(回答数:47名)
・良く・・・27.7%
・ある程度・・・63.8%
・どちらとも・・・6.4%
・あまり・・・2.1%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.参考度(回答数:47名)
・良く・・・57.4%
・ある程度・・・34.0%
・どちらとも・・・4.3%
・あまり・・・2.1%
・全く・・・0%
・無回答・・・2.1%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・大手企業の事例を用いて、興味深かったです。分かりやすい講義でした。
・とてもわかりやすい説明で良かったです。
・スクリーンの文字を写していたら次に進むので、書きたい事が書ききれなかった。
・"ヴィジュアル分析"等の実践的ツールを使用し、難解な財務分析を簡単にわかりやすく説明してくれた。
・内容・説明・進め方すべてよかったです。
・業務に役立つ内容でとても参考になった。CF計算書の見方が良くわかった。
・ビジュアルはわかりやすかったのですが、数字を追うのが早く、ついていくのが精一杯。
・かなりレベルが高く、全くわかりませんでした。
・話もわかりやすく理解もしやすかった。
・たくさんの事例があり感心した。
・わかりやすく講義していただけたと思います。
・項目ごとに事例を挙げて説明して頂けたので、良かったです。
・もう少し練習問題等を取り入れてほしい。
・指導員として必要な知識だったので、大変参考になった。
・とてもわかりやすかったです。がしかし1時間に1回位(5分程度)の休憩をお願いしたい。
・CFはあまり知識が無かったので勉強になった。しかし、休憩時間が少なすぎるのと、しゃべるのが好きな先生で、自己満足でしている講師だと思いました
・分かり易く丁寧な指導ありがとうございました。次週もよろしくお願いします。
・ビジュアル分析、とてもわかりやすかったです!数字を見てなんとなく感じていたことが、グラフにすることによって確信をもてるようになりました。
・難しい内容を分かり易く教えていただけた。
・今まで受講した講師の中で一番分かりやすかった。本当に決算書の見方がかなり分かりました。
・B/Sについて、どのような視点でみればよいのか、よく理解できた。
・理解しやすかったように思う。
・ビジュアル分析がわかりやすく、キャッシュフロー計算書の説明も大変参考になりました。
・BS、PL、CFの見方等わかりやすく、楽しく講義が受けれた。
・ビジュアル分析参考になりました。
・大変わかりやすく、よかったと思います。
・キャッシュフロー計算書が苦手でしたが、見方がわかるようになりました。
・企業の状態を把握するのにビジュアル分析は分かりやすく、使ってみたいと思います。
・知りたい所を教えてくれるので参考になる部分が多かった。後半でも、もう少し実務で使える部分を教えて欲しい。
・決算書で読み取れる事が多くあり、今まで見ていた事より深く読め、今後少しでも事業者の為に尽くせるように努力していきたいと思います。先生の説明はとても分かりやすかったです。
・ビジュアル分析はすごく参考になりました。ポイントで数字をひらうこともよくわかりました。見る力⇒仮説⇒聞きとり
・ビジュアル分析が楽しかった。今後も参考にしたい。
・わかりやすい説明でよく理解できました。
・決算書について分かりやすく分析できるようになったと思った。
・ビジュアル分析の手法は画期的であった。
・非常にわかりやすく、タメになった。
|
経営分析机上演習(7/6〜7/8) |
Q.理解度(回答数:46名)
・良く・・・54.3%
・ある程度・・・43.5%
・どちらとも・・・2.2%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.参考度(回答数:46名)
・良く・・・60.9%
・ある程度・・・37.0%
・どちらとも・・・2.2%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・細かく指導していただいたので班の報告もまとめる事ができました。あと、とてもフランクにおつきあいしていただけたので、一生忘れない経験でした。
・グループワークの難易度が高かったと思う。時間はもう少しコンパクトにした方が疲労や人間関係悪化を防げると思う。教務担当が各グループを回ってケースワークの進行状況を確認し、アイスブレイクや呼び水を入れたりするなど、各グループの格差ばらつきを均一化するように勇める必要があると思う。(クラスメイトから、かるい不満やクレームが出ていた・・・)
・すべてにおいて良かった。
・グループワークとても楽しかったです。
・時間的に厳しかったのですが、やりがいはありました。
・難しかったです。
・自身で意欲をもって学習できた。
・すごく熱心に最後まで指導していただき、大変役に立ちました。わかりやすい講義で、とても良かったです。
・実際に計画表を作成することの難しさを実感しました。色々な発表スタイル、考え方を聴くことができて良かったです。先生にも、ていねいに指導して頂きありがとうございました。
・課題が進まない時にいろいろヒントを下さり、とても参考になった。
・実際の分析の流れが、体験できて良かった。実務に活かしたい。
・数字に対して少しですが、抵抗がなくなりました。
・グループワークのとき、夜11時まで一緒に居てくださって、質問等に答えていただき、本当に感謝しています。得難い先生です。
・CFが読めるようになりました。資格持ってる人より知識は上でした。
・内容の充実した講義でした。実践に活かせそうです。
・しんどかったですが、おもしろかったです。これまでの総復習になりました。
・夜中まで残って熱心に教えていただいたので、大変感謝しております。
・実際に自ら行うことで、注目すべき点や新しい考え方が得られた。
・グループ演習の中で、企業の問題や改善策を学ぶことができました。
・課題に対して時間が足りませんでした。
・財務諸表の見方、つくり方、使い方、色々参考になりました。
・大変よかったです。遅くまでありがとうございました。
・非常に良い経験をさせていただきました。実務で生かせるかは自分次第ですので今後継続して勉強に励みます。
・的確なアドバイスで非常に頼りがいのある人でした。
・グループで取り組むことで自分では出来ないことも教えてもらったり、手法を覚える事が出来たりと、他グループの発表も参考になり、とてもよかったです。
・グループでがんばったことは一生役に立つと思います。数字の計算は全ておこない、まとめ方が悪かったのでみんなに迷惑をかけたと思います。
・とても勉強になりました。
・机上演習で気付かなかったことを分かりやすく、ていねいに指導してもらえ大変参考になった。
・時間内に収まるよう、ボリューム、やり方の工夫があれば。
・悪ノリにものっていただき、とても楽しい発表になりました。
・グループワークは難しすぎました。(ボリューム・内容)
|
|
|
|
2010年6月4日 経営支援に活かす実践的財務分析の進め方
|
Q.理解度(回答数:24名)
・良く・・・45.8%
・ある程度・・・54.2%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.参考度(回答数:24名)
・良く・・・75.0%
・ある程度・・・25.0%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・実際の決算書を見ながらの講義だったので、非常にわかりやすかった
・今まで曖昧になっていた部分が何故おかしいか理解できた
・社長との面談の際に一歩踏み込んだ質問ができる
・グラフを書くことで決算書が読めなかった自分にも分かるようになったので、とても良かったと思います
・職場に帰っても職員に伝えていきたいし、指導にも使いたいと思いました。ありがとうございました
・講師が良かった
・初めて研修に参加しましたが、難しいと思っていた決算書の見るポイントをわかりやすく教えてもらったので
今後会員の皆さんへの指導も自信をもって行えそうです
・自分の知識が未熟なため、大いに啓発されました
・全く新しいことを学べて良かったです。
・2日間コースでもっとじっくりと受講してみたい内容でした。 |
|
|
|
|
2010年5月11〜12日 財務シリーズ(1)財務入門研修 〜数字が読める!活きる!決算書の「勘所」とは〜
|
決算書でこれだけ見える企業の姿 |
Q.理解度(回答数:47名)
・良く・・・61.7%
・ある程度・・・27.7%
・どちらとも・・・4.3%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・6.4% |
Q.参考度(回答数:38名)
・良く・・・66.0%
・ある程度・・・21.3%
・どちらとも・・・2.1%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・10.6%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・分かりやすかったです。事例を使う事でイメージできました
・丁寧に分かりやすく説明頂けましたので、良く分かりました
・損益計算書・貸借対照表等、見たことがあったが、ここまで深く考えたことがなかったので、大変参考になりました
・決算書の見方が分かり、大変参考になりました。時間がなかったのが少し残念な感じでした。もっと教えてほしかったです
・初心者向けで、私にとっては大変良く理解しやすかった。内容は理解しているのだが、BSとCFは何かすっきりしない。PLはすっきりしているのになぜか?
・予備知識無しで受講したが、それでもある程度まではしっかり理解できた。教え方が上手だと言うのが第一の感想です
・大変分かりやすい。参考になった。CFについてもっと詳しい説明が欲しい
・なんとかついていけました
・経理に携わる者にしたら、BS・P/Lの部分は省いて頂いても良かったです。CFが財務的には一番大切だと思いますので、もう少し時間を割いて頂きたかったです
・前半、視力が悪くてOHPが良く見えなかったが、昼からは移動して良く分かった。CFの最後が尻切れになり残念
・時間が足りなくなりましたが、講義内容は分かりやすく、逆にこれ以上のスピードアップも困るので、5/11の内容を2日間で“じっくり”やる研修でもいいと思います
・ペースが早く、理解するのが難しかった
・苦手意識が完全に無くなった訳ではありませんが、講義の内容を再確認することで解決していけると思います(生産現場の管理者にも学習させたいと思いました)
・講師の熱意が大変伝わってきました。内容も全員が理解できるよう工夫されてお話されていたのが印象的でした
・今までアレルギーで見るのもイヤだった決算書を興味を持って見れる様になった
・大変丁寧に教授して頂きましたが、勘定科目等、簡単な所で少し丁寧過ぎるのではないかとの印象を受けました
・初心者の自分にも理解できた
|
事例で鍛える!決算書を眺める「勘所」 |
Q.理解度(回答数:47名)
・良く・・・38.3%
・ある程度・・・38.3%
・どちらとも・・・8.5%
・あまり・・・2.1%
・全く・・・0%
・無回答・・・12.8% |
Q.参考度(回答数:47名)
・良く・・・51.1%
・ある程度・・・29.8%
・どちらとも・・・4.3%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・14.9%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・P/L、B/S、C/Fの3つの基礎が楽しく学べました。今後も勉強していきたく思います
・やや早くてついていくのが大変でしたが、大変参考になる内容でした
・倒産の会社の実例で説明して頂き、非常に分かりやすかったです
・グラフにすると分かりやすく大変楽しかったです。質問させて頂いた時、丁寧にまた分かりやすく教えてくださったので、すぐ理解ができました
・進め方が早かったので、初心者には大変でした。全体の期間はもう少し長い方が良いのではないでしょうか?
・2日目午後が早足だったので、少し分からなかった
・多少かけ足ではあったが、ポイントは概ね理解できた。実際の決算書を前にした時にどの程度対処できるかはまだわからないが、今日のところは理解が深まって良い講義だったと思う
・ビジュアル分析が大変分かりやすく、今後活用させて頂きたいと思います
・あまりにスピードが早すぎて少し分かりにくかった。もっとゆっくり話を聞きたい
・ビジュアル分析、会社に戻りましたら自社分をすぐに試したいです
・当然と思い込んでいる事柄を全く別の視点からとらえられたことが有意義でした
・事例が少なかったので、自分の理解度に不安です。解答付きの問題集があればさらに理解が増すと思います
・事例による講習で大変参考になり、大変興味をもって受講することが出来ました
・倒産事例等を見て、自社の決算書をもう少しまじめに見直したい
・キャッシュフロー、借入金等の説明は本当に実になりました。損益ばかり見ていたのを改めるべきだと反省しました。
|
|
|
|
|
2010年1月28日 〜資金繰りが苦しくなる5つの理由〜 キャッシュフロー経で厳しい経営環境を生き抜く
|
Q1 当セミナー全体の内容について
とても役に立った・・・43.2% (32件) 役に立った・・・50.0%
(37件) 普通・・・4.1% (3件)
あまり役に立たなかった・・・2.7% (2件) 全く役に立たなかった・・・0%
(0件)
|
Q2 ご自身の理解度について
よく理解できた・・・29.7% (22件) だいたい理解できた・・・64.9%
(48件)
あまり理解できなかった・・・5.4% (4件) ほとんど理解できなかった・・・0%
(0件)
|
Q3 講師について
良い・・・81.0% (60件) やや良い・・・10.8%
(8件) 普通・・・6.8% (5件) やや悪い・・・1.4%
(1件) 悪い・・・0% (0件)
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・マイクの加減で聞き取りにくところがあった
・配付資料の演習問題に回答が付いていれば後で復習できる
・理論は理解できるが、もっと自分自身の手を使って演習を実際にやってみないと本質的なことが理解しづらい。
なので、最後の演習では講義をつらつら聞くだけだったので非常に物足りなかった。
・時間が短すぎる
・手許資料にないスライドについても配付して頂きたかった(書き取っている間に次に進んでいて聞けていない時間があった)
・またこのようなセミナーを受講したい
・今回のような内容をもっと詳しく
・キャッシュフローを意識したうえで各ステークホルダーとのバランスを取ることの重要性を感じた
・初心者にもわかりやすい内容で良かった
・これからも無料セミナーをどんどん開催して頂きたい
・カラーの資料で見やすかった
・事例がわかりやすく、どうすべきか、どうしたら良かったのか等のアドバイスが良かった
・バランスシートの重要性がよくわかった。
・非常にためになった。また、もう少し上級編としてキャッシュフローのセミナーを開催してほしい
・テーマが良く、役に立った。
・非常に分かりやすかった。実践例を挙げて説明されたのがよかった。
結局は、経営者の判断が正しいか誤っているかにかかっているのだと思うが、それこそが難しいのだと思う。
・この続きを開催してほしい。
・大変わかりやすく、話も上手だった。また横山先生のセミナーを希望する。 |
|
|
|
|
2010年1月14日 会計アドバンスコース 経営を強化する決算書の「読み方」と活用法
|
Q.理解度(回答数:40名)
・良く・・・35.0%
・ある程度・・・60.0%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0% |
Q.参考度(回答数:40名)
・大変・・・67.5%
・ある程度・・・32.5%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・会計の分野はほとんど知らない状態で参加しましたが、非常に分かりやすく、勉強になりました。
・本日、講義に遅れてしまった事、大変申し訳なく思っています。決算書の見方が分からなかった私ですが、少し見方が分かるようになりました。
・これまであまり関心のない分野でしたが、会社の一構成員として、非常に大事な内容であると感じました。
・テーマ・内容は非常に良かったです。理解に落とし込むのに、本日配布された著書や自己で継続して学び、日々の仕事に役立てたいです。ありがとうございました。
・1日での研修の方が参加しやすいです。
・回数を増やしていただき、多人数が受講できる様にしてください。
・初めての業務に当たったため、勉強のために来ました。解りやすく、助かりました。今後シリーズ等で、初期〜あると、コースで通いたいです。
・数字を入れるとグラフの完成するようなソフト?があれば、欲しかったです。ありがとうございました。
・とてもわかりやすく、テンポの良い講義でした。
・私自身まだまだ勉強中です。色んな機会で、これから知っていきたい。 |
|
|
|
|
2009年7月9日 会計アドバンスコース 経営を強化する決算書の「読み方」と活用法
|
Q.理解度(回答数:35名)
・良く・・・48.6%
・ある程度・・・51.4%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0% |
Q.参考度(回答数:35名)
・良く・・・60%
・ある程度・・・40%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・B/Sの大切さがよく分かりました。P/Lだけでの判断は危険
・今日初めて受講させてもらいました。会計の知識はあまりありませんでしたが、とても親切で分かりやすく、本気でイチから勉強しようと思いました。有難うございました
・全く経理知識が無かったのですが、かなりかみ砕いた内容で、大分参考になり、自分でも個人的に勉強出来る様、入門講義になれたと思います
・会計初心者だったが、よくわかった。”アドバンス”ということで心配していたがよく理解できた
・今後また先生のお話を伺える機会があればお願いします
・画面の内容が手元資料に無い場合に、記録する事に注力して講師の話を聞き漏らす事があった。出来ればメモする事が無いように対応して頂ければと思う
・ほとんどの方が会計について理解されている様で、余り精通していない私にとりまして質問がしづらく感じました。が、説明も分かり易く、大変聞き易く、知らず知らずに時間が過ぎていた様です。3月度に売掛金の回収不能(倒産)が発生するという体験をしたので、今回の研修は事後ですが今後の参考になるはずです
・ありがとうございました
・毎月の月次決算等で税理士先生のアドバイスが少し理解できた。いつもよく会社をみてくれていたと改めて感謝です
・もう少し時間をかけてほしい
・損益計算書では見えないあぶない会社のもがいている様子がヴィジュアル化されて非常に面白く感じました
・会社に帰って早速どれくらい一年間で支出があり、日々で会社が存続するためにはどれだけ売上が必要なのかを出して、必達したいと思いました
・今回初めての参加でした。うまくまとまっていて良かったと思います。ありがとうございました
・時間の長さが丁度良かった
・今回の研修は、私にとりましてタイムリーな研修でした。会計ソフトも導入したいのですが、なかなか難しそう。 |
|
|
|
|
平成21年度 (中小企業支援担当者等研修 基礎研修)財務・税務入門
|
企業会計・決算書の基礎知識 |
Q.理解度(回答数:42名)
・良く・・・28.6%
・ある程度・・・50.0%
・どちらとも・・・14.3%
・あまり・・・2.4%
・全く・・・0%
・無回答・・・4.8%
|
Q.参考度(回答数:42名)
・良く・・・50.0%
・ある程度・・・35.7%
・どちらとも・・・7.1%
・あまり・・・2.4%
・全く・・・0%
・無回答・・・4.8%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・時々、身近な事例等を交えていただきおもしろく聴講できました。でも奥が深く理解には時間がかかりそうです。
・説明は丁寧でした。時間的におして早くなっていって板書ができなかったので25日のスライドについて問題部分ではない所もほしい。
・とても難しい内容だと思いますが、本当に分かりやすく教えていただいて感謝しています。即、実務にいかして行きたいと思います。
・ビジュアル分析は、これから税務指導する上でも事業所さんに解りやすく説明できるのではないかと思っています。キャッシュフローも解りやすかったです。
・色々なたとえがあって、理解しやすかったです。
・P/L、B/Sの基礎知識についてわかりやすく説明頂きました。
・時折早口な部分が聞き取りにくかったです。
・始め、1時間30分講義が長かったです。
・とてもわかりやすく、ていねいに教えて下さってとてもありがたかったです
・いろんな事例をふまえて、わかりやすく教えて頂き、大変ためになりました
・大変丁寧でわかりやすかったです。初修者でも理解しやすく、大変ためになりました
・P/LやB/Sの基本的な見方がわかりやすくなった気がしました
・いよいよ苦手な分野、流れが速いのでついて行けずツライです
・ビジュアル分析、CF分析など初心者の私にも非常に理解しやすい解説をしていただきありがとうございました。演習に楽しく取組めました。
・熱意が伝わってきました。もらった本(クレジットガール)おもしろかったです。
・大変分かり易い説明だったが、現場では白色申告者を主体に指導しているので応用が難しい。
・決算書の読み方等の基礎が理解でき独自の分析方法(ビジュアル分析)を学べとても勉強になりました。若い先生なのに素晴らしかったです
・「ビジュアル分析」テキストの解説書があればありがたかったです。時間がもう少しほしい。
・ビジュアル分析でのイメージがたいへんわかりやすかったです
・分かりやすく、進度も丁度いい。テキストも大変参考になった
・大変分かりやすい言葉でご説明頂きました
・1日目、昨日とゴロっと講義の進め方が変わり最初ついていけるかしらと思いましたが、今日までのところよくわかりました。2日目興味のある内容なので理解したいが出来ているのか出来ていないのか。難しい内容を理解しやすく説明してもらい、先生の素晴らしさに感激。すごいと思いました。
・基礎の細かいところからやっていただきわかりやすかったです
・具体的な事例と理論のバランスが良く、とても勉強になった
・現場との接点の無い話のように聞こえてしまったので、指導の具体例など交えて頂ければ有難い
・非常にわかりやすく、説明をされたと感じる
・今までこれほどわかりやすく頭に残る方法で財務諸表等を学習したことがなかったので感激しております。
・本当にわかりやすい技を教えていただきました。何度も復唱して頂き具体的に教えて頂き理解が深まりました。リスケをするとBKから借入れしにくいとの情報も貴重でした。
|
経営分析机上演習 |
Q.理解度(回答数:40名)
・良く・・・30.0%
・ある程度・・・57.5%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・2.5%
|
Q.参考度(回答数:40名)
・良く・・・57.7%
・ある程度・・・35.0%
・どちらとも・・・2.5%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・5.0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・先生が研修生の中に入ってきてくださり同じ目線でお話いただけたりして、講義が身近な感じでした。
・とても親切にわかりやすく講義をいただきました。
・実際シュミレーションして班単位で改善策を立案していくのは興味深く、弱い面を補いあえるのでよかったです。
・熱い熱いご指導ありがとうございました。
・どこから手をつければいいのかわからなかったのですが楽しかったです
・キャッシュフローの見方が非常によく理解できた。
・ていねいな説明で理解しやすかったです。
・熱心に親しみやすく接して頂きました。お世話になりました。ありがとうございまし
・いい経験をさせていただきました
・時間的にきびしかったですが。
・仕事で企業さんの決算書を見て、財務状況を考える機会があるので大変参考になりました。
・本当に面白い研修でした。すごく勉強になりました
・時間オーバーして教えていただいた先生ありがとうございました
・すべて分かりやすかったです。ありがとうございました
・演習をしてみて、分析の大切さがよくわかりました
・素晴らしい課題を与えて頂き良かったと思います。今回はグループ内の結論として店舗を閉鎖する事しか提案出来ませんでした。しかし、戦略としての新規開店も有りだなと思いました。
・分かりやすく親切である
・先生、石亀さんそしてブループ内でのやりとり、とても参考になりました。また、私達に合わせて夜遅くまで付き合っていただき感謝しています
・実際に分析を行うことにより、分析手順及び公式等を覚えることができました
・先生方に夜遅くまで演習に対応していただき、様々な視点からグループ討議をすることができた
・実際に経営の指導に取組めた様な気がします。これからの活動のはげみにしたいと思います
・熱意に感動いたしました。ありがとうございました
・今まで勉強してきた手法をトータル的にまとめることができ良かった
・財務面をはじめ1個1個の題材を複合的に考えなければならない内容になっていたので難しかったが、今後の支援を考えるとこのような内容は大変参考になると思った
・チームでいろいろと意見を出し理解できた。
|
|
|
|
|
2009年5月11日〜12日 財務シリーズ(1)財務入門研修
|
決算書でこれだけ見える企業の姿 |
Q.理解度(回答数:38名)
・良く・・・36.8%
・ある程度・・・39.5%
・どちらとも・・・5.3%
・あまり・・・7.9%
・全く・・・0%
・無回答・・・10.5% |
Q.参考度(回答数:38名)
・良く・・・52.6%
・ある程度・・・26.3%
・どちらとも・・・2.6%
・あまり・・・5.3%
・全く・・・2.6%
・無回答・・・10.5%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・多少難しい所もあったが、丁寧に教えていただき、理解がかなりできた。
・自分自身の勉強不足で先生がレベルを低くせざるをえない。わかったようでわかっていない。
・熱心に丁寧に教えていただき、解りやすかった。
・美容の型式なので、それを頭で置き換えるのが難しかった(会社的すぎました)。
・CFの内容で最後に説明の手法を変更されてからが非常に分かりやすかった。
・疑問に思っていた事が解決された。
・練習問題を行う時間が短かった。
・最初は理解できたが、後半ペースが速すぎた。
・今まで漠然としか眺めていなかった数字が、もっと身近にとらえられる様になった
・もう少し詳しくCFの事が知りたかったです
・具体的な例を使って非常にわかりやすい内容でした
・内容的な問題はある程度理解できるが、筆記するのに時間がかかるが、画面が早く入れ替わるので、もう少しスローにしてもらいたい
・P/L、B/S、CFのとらえ方がよくわかった
・初めて財務に触れる人にはオーバーボリュームだったかもしれないと感じました
・事前の勉強不足で不安でしたが、ある程度理解できました
|
事例で鍛える!決算書を眺める「勘所」 |
Q.理解度(回答数:56名)
・良く・・・23.7%
・ある程度・・・42.1%
・どちらとも・・・13.2%
・あまり・・・5.3%
・全く・・・0%
・無回答・・・15.8% |
Q.参考度(回答数:56名)
・良く・・・47.4%
・ある程度・・・21.1%
・どちらとも・・・7.9%
・あまり・・・7.9%
・全く・・・0%
・無回答・・・15.8%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・新しい科目を覚えないうちに講義が進んだので、今後勉強します
・事例を基に説明いただいたので、分かり易かった。ただ、1日目の内容も含めてもう少し時間をかけて、ゆっくり説明いただいても良かったかな?とも思う
・疑問に思っていた事が解決された
・後半早過ぎました
・説明は理解できたが、実際自分が決算書を見て判断できるだろうか
・実際に演習をしてみると、他業種の事ばかりであったので、自社の分析をした時にできるかどうか不安である
・内容が少し難しく、もう少し予備知識を持って望むべきだった
・ビジュアル分析により、決算書の見方が変わりました
・自分には難しかった。復習します
・もう少し時間があれば
・事例が破綻企業で社名までハッキリしているところが、「ドキドキ」して楽しかったです
・ビジュアル分析はわかりやすく大変参考になりました。出来れば3日間の研修でもう少し深く学びたいと思います
・研修自体(懇親会も含め)は非常に有意義な時間を過ごせました
・今後もこのような研修を継続してほしい
・できるだけスローペース、及び参考資料を配布してほしい
・非常に興味深く、横山先生のひとことひとことが身につまされるものであった!!ありがとうございます
・2日では短い
・テキストを部分的でよいからカラーにしてほしい。表など見にくいところがあった。 |
|
|
|
|
2009年1月15日 会計アドバンスコース シンプルな切り口で決算書を「読む」!
|
Q.理解度(回答数:21名)
・良く・・・23.8%
・ある程度・・・66.7%
・どちらとも・・・9.5%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0% |
Q.参考度(回答数:21名)
・良く・・・47.6%
・ある程度・・・52.4%
・どちらとも・・・0%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・シンプルな手法で即実践が出来る。
・BSの新しい見方が知ることができ勉強になりました。ありがとうございました。
・演習にもう少し時間を取っていただきたい。
・同テーマで第2回、第3回と引き続き、知識が身に付くように講義があればと思います・元々財務的な知識が少ないので、これをきっかけに深く勉強したいです。
・講師の説明(質)が良かった
・決算書がまるっきりはじめての人はついていくのが大変だと思います
・会計の基礎の基礎から学べる研修があれば受講したい。 |
|
|
|
|
平成20年度 (中小企業支援担当者等研修 基礎研修)財務・税務入門
|
企業会計・決算書の基礎知識 |
Q.理解度(回答数:49名)
・良く・・・34.7%
・ある程度・・・51.0%
・どちらとも・・・14.38%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.参考度(回答数:491名)
・良く・・・71.4%
・ある程度・・・24.5%
・どちらとも・・・2.0%
・あまり・・・9.7%
・全く・・・0%
・無回答・・・2.0%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・初めて受ける講習内容でしたので、大変参考になりました。理解出来たかどうかは疑問ですが今後会員企業の指導に役立てていきたいと思います。
・ポイントが明確、わかりやすかった。病欠になったのが残念。
・大変参考になりました。ありがとうございました。
・基礎知識がある程度理解できたが時間的に短かった為、充分理解する為、もう少し時間が欲しかった。
・キャッシュフロ−と聞いただけで避けていましたが、少しこんなものかというのがわかり参考になりました。わかり易く、具体的に説明して頂けたので良かったです。
・企業の財務分析の見方についてわかりやすく今後に活かせる。
・もっと時間をとってもらって聞きたかった。見方が参考になった。
・今まで難解だと思っていた財務が理解しやすくなった。イメージでとらえることができるようになった。
・初めて聞く話で大変おもしろかった。
・分りにくい分野の内容を理解しやすく解説して頂いて大変参考になりました。
・今まで知りたくてもピンとこなかったことが、目に見えてくるとてもおもしろい内容でした。少しペースが早く感じましたが、もっと勉強しないといけないと痛感しています。少しでも早く身につけて実務に役立てたいと思う内容でした。
・ビジュアル分析がとても参考になり、これからの仕事に役立てていきたいと思います。
・10日の午後は時間の関係か早過ぎた。全体的にわかりやすかった。
・分析のとっかかりとする指標について、分かりやすく教えて頂いた。是非業務にとり入れていきたい。
・財務アレルギーがずいぶん改善されました!
・大変参考になりました。
・基本的に数字は苦手でPL・BSとなるとわからないし、大嫌いだったが、わかりやすく教えてくださり何となく感じはつかめた。講義をうけるまでは憂鬱だったが、気分的に楽にうけられた。
・ペースが早かったと感じます。
・すごく参考になりました。
・分析をビジュアルに見る方法を知る事ができ、又とても楽しく学ぶ事ができました。
・いろんなケースをお話して下さり、大変参考になったのですが、私自身の知識があまりにもなくて、頭の中がパニックになっています。来週の授業までに整理できるかどうか…不安はつきません。
・決算書やCFの見方やポイントがわかりやすかった。
・身近な事例での分析で分りやすかったです。
・説明が大変わかりやすく、お話頂く分についてはよく理解できた。
・分りやすい説明で良かった。
・初歩的段階の私でも簡単に判断出来る方法を教えて頂きよかった。
・初めて接する分析手法で大変参考になった。
・講義のスピードが早くて、ついていけるか心配である。特にスライドがはやく、メモを取りにくいと感じた。
・非常におもしろい講義でしたが、スピードが少し早かったです。
・分りやすい講義で大変参考になりました。(体調不良で1日休みました。)
・分りやすかった。財務分析に関して初めての話だったのでこれからも苦手意識をあまり持たなくてもすみそう。会員さんにもすすめたいと思った。
|
経営分析机上演習 |
Q.理解度(回答数:55名)
・良く・・・27.3%
・ある程度・・・63.6%
・どちらとも・・・9.1%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0%
|
Q.参考度(回答数:55名)
・良く・・・41.8%
・ある程度・・・47.3%
・どちらとも・・・5.5%
・あまり・・・1.8%
・全く・・・0%
・無回答・・・3.6%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・グループでの取り組みでしたので、1人では考えつかない改善方法などが出て参考になりました。
・ポイントが明確。わかりやすい。次年度の基礎研修入門においても是非カリキュラムに入れていただきたい。
・損益分岐点は固定費と変動費の決め方で変わってくる。紙だけみて変動費・固定費を勝手に分けるのはどうかと思う。演習なら事前(問題中)で定義しておくべきだ。
・今週はペースを落としていただけたのでついて行け理解できた。
・本当に一所懸命教えてあげよういう熱意が感じられ、有難く思いました。
・前回の内容をしっかり理解した上で行うと更によかった。改めてイメージがふくらん
・財務分析のべースを身につけることができ、今後の指導の参考になった。
・チームワークで取り組む事が大切なのを学びました。
・実際のケースを基に分析、具体的でわかりやすかった。
・今回はグループ演習が充実していました。損益分岐点の確認などの復習は大変ありがたかったですが、先生のビジュアル分析の内容が少なく、もったいないとも感じました。
・説明はわかりやすく、内容も参考になった。
・石亀さん横山先生ご指導ありがとうございました。本当に感謝しております。財務に対する意識が正反対に変わりました。自分だけマンツーマンのように教えていただいたことは一生忘れません。
・横山先生の「財務分析の基礎」の講義を受けてみたかったです。とても参考になりました。
・内容がハードで疲れた。
・グループ討議により、多方向からの考え方を参考にできた財務マネジメントの基本について大変参考になった。講師の熱意◎
・演習問題が建設業からでしたが特殊な項目もあったため理解しづらかった。最初はノーマルな小売業等からはじめた方が分りやすいと思った。
・研修全般を通じて1番印象に残った先生です。大変ためになり勉強になりました
・先生は練習問題であてられることがなかったので落ち着いて講義がうけられた。
・演習については、いきなりグループでするのではなく、まず一人で考える時間が欲しかった。
・机上演習はもう少し時間がほしかった。
・先週から理解度を確認しながら、またいろいろな事例をまじえて、丁寧に教えて下さり理解しやすかったです。それでもやはり私の理解度が低く、まだまだわからないことばかりです。先生の指導はわかりやすかったのですが…すみません。
・最後に班毎の講評があれば良かったと思います。最後に時間が少なくなったのは少し残念でした。
・グループ内でディスカッションして具体的な事務手続きを学べた。
・決算書のおもしろさを教えていただきました。
・トータルをどのように組み合わせながら解決の糸口を見つけるかがイメージできるようになれたと思います。ありがとうございました。
・新しい切り口での分析でもあり今後ともお願いしたいと思いました。
・グループ分けによる財務分析はとてもよかった。
・ご指導ありがとうございました。
・熱心でありました。
・はじめは少し緊張しましたが、グループ討論は内容のこいものとなり、とても良い経験となりました。
・資金繰りの考え方など大変参考になりました。とても良い先生でした。
・非常に良かった。 |
|
|
|
|
2008年7月8日 会計アドバンスコース シンプルな切り口で決算書を「読む」!
|
Q.理解度(回答数:56名)
・良く・・・42.9%
・ある程度・・・42.9%
・どちらとも・・・10.7%
・あまり・・・1.8%
・全く・・・0%
・無回答・・・1.8% |
Q.参考度(回答数:56名)
・良く・・・48.2%
・ある程度・・・39.3%
・どちらとも・・・7.1%
・あまり・・・1.8%
・全く・・・1.8%
・無回答・・・1.8%
|
Q.受講者アンケート・個別意見
・非常にわかりやすかった。
・ビジュアル分析がおもしろかった。
・ビジュアル分析という、意識の外にあるような方法で判り易く講義頂けた。
・テーマと内容に乖離があるのでは?
・比率、絶対額ではない、「指数」(時系列)でのものの見方は初めての経験でした。
・とてもわかりやすかった。人にも説明できるくらい
・講義時間については、やはり内容から考えて短いと思われます。
・よくわかりました。
・かんたんでわかりやすかった。
・BSの切り口が少し理解できあた。自社及び、他社で参考にしていきたいです。
・グラフで見るだけは簡単で分かりやすかったです。
・リスク予知としてB/Sの重要性が理解できました。
・会社の健康診断のしかたがよくわかりました。
・大変参考になった。
・もっとくわしくやってほしかった。
・既知の情報であった。
・もう少し業種を絞ったようが良い?
・帰ってやってみようと思った。会計コンサルにやらせてみる(5期間
・わかりやすい内容でした。
・意見という程でもないですが、とりあえず自社、そして客先のBS等をグラフ化してみようと思います。本日は本当にありがとう ございました。
・先生の説明が早かったので、もう少しゆっくり話してほしかった。
・わかりやすいCFでした。BSとの関連とあわせて数字を把握していきたいと思います
・知識としてありましたが、決算書の仕組みとリンクがより深く理解できました。 |
|
|
|
|
平成19年度 (中小企業支援担当者等研修 基礎研修)財務・税務入門
|
Q.理解度(回答数:31名)
・良く・・・25.8%
・ある程度・・・48.4%
・どちらとも・・・25.8%
・あまり・・・0%
・全く・・・0%
・無回答・・・0% |
Q.参考度(回答数:31名)
・良く・・・35.5%
・ある程度・・・41.9%
・どちらとも・・・12.9%
・あまり・・・9.7%
・全く・・・0%
・無回答・・・0% |
Q.受講者アンケート・個別意見
・決算期の資料が複数年度必要になる。
・ケーススタディーをいくつかこなしたので、少しはわかるようになった。
・理解は完全とはいえないが、私にとって参考になると思われ、実際に使ってみたいと思わせる講義でした。
・わかりやすくて良かった。実際の業務で活用できると思う。
・ご自身の分析法のPRをしていらっしゃいました。
・本当に意味のある講義だったと思います。今後活かしたいと思う講義でした。
・内容の分かりやすさ、講師の話の口調、テンポ、どれを取っても今回の研修で最高だったと思います。
・今までと変わった視点から分析しておもしろかった。
・時間配分を適性にしてほしい。全体的な危険度は読み取れるが細かいところはわかりづらかった。
・非常にテンポが良く、かみ砕いた説明が特に良かった。
・違う角度で分析方法を教えて頂いてよかった。初日前半の解説部分はもう少しゆっくりの方がよかったです。
・これまでの講義内容を否定されているようで、又自論に陶酔されており受け入れ難い。
・今までにない財務分析の手法であり、衝撃的なものでした。もっと勉強したいです。
・財務分析において違う切口での見方が出来、参考になりました。
・もう少し小さい規模の会社の分析個人業の分析をしてみたかった。
・わかりやすい講義でよかった。今回の講師陣ではナンバーワン。
・切口が新鮮で面白い。B/Sとの連携で有効。 |
|
|
|
|
|
財務会計の仕事に10年以上関わっており、財務研修という名目で財務分析やキャシュフローの勉強などしてきましたが、正直なところ日常の業務に使えるレベルのものではありませんでした。
今回ビジュアル分析という考え方に触れさせていただき、非常にシンプルながら、真に重要な課題を浮き彫りにする、画期的な考え方と思いました。
本職におりますと、正確なレポートを作成することに終始してしまいますが、その先の「それって何に使うんだっけ?」という視点が抜けてしまいます。ビジュアル分析はその視点を明確に与えてくれます。
そして自分が新人時代より思ってきた、「会計の構造が分ると事業モデルが理解できるようになり、仕事が楽しくなる」という感覚に確信を持つことができました。 |
そういう観点で、まさに営業担当者はもちろん、会社組織で仕事に関わる方々に必要な思考回路であると感じています。
この考え方を元に、営業担当にお取引先の経営状況を吟味する癖がつき、良いお客様と永続的なお取引関係が結ばれればいいと思っています。
OPPO事業部 マネジャー 堀内 雅生 様
|
|
|
|
|
|
|
大変わかりやすく、今後の加盟店管理の強化の参考になりました。
一営業マンでもBSさえあれば売上高を物差しに「経営状態」がわかる、すばらしい分析方法だと感じました。
近畿エリア本部
部長 川上 昇様 |
|
|
|
|
|
|
|
Q.講演内容について(参加人
数:109名 回答数:98名)
・非常に良かった・・・60%
・良かった・・・36%
・良かったが難しかった・・・2%
・普通・・・2%
・あまり良いとは思わなかった・・・0%
|
|
Q2.講演の中であなたが最も注目した点または関心をもった点は?
・B/Sの読み方。 ・「30秒もかかりません!一瞬で分かります。」 ・三洋、シャープ等での事例。 ・ビジュアルグラフの使い方。 ・売上高をものさしにする点。 ・ビジュアル分析。 ・指数により全体を把握すること。 ・7つのグラフ化によりキャッシュフローが分かる点。 ・簡単で分かりやすい。B/S増減比率=C/Fと売り上げ増減比率のリンク(社内研修の参考にしたいと思い聴講しましたが、大変良かったです。) ・貸借対照表の読み方が良く分かった。在庫品が企業にとって最も重要なポイントである事も良く分かった。 ・ビジュアル化することで問題点を抽出出来る事。 ・簡単に分かるビジュアル分析方法。 ・複雑なバランスシートをいかに簡単に見抜くかの観点。 ・バランスシートの重要性と抽出パラメーターをビジュアル化することで状況がよく分析できる事が分かり、非常に良かったです。また、注意点もアドバイスしてありGood。 ・取引先の分析に活用出来る事。 ・B/S重視の姿勢。 ・キャシュフローの流れ。 ・マクロからミクロへのブレークダウンの視点。非常に関心が持てた。 ・グラフ化により難しい係数等が必要無いという点。 ・全てです。 ・具体的な会社の事例で説明していただいた。 ・7つの基本グラフ。・B/Sは不得手である為、7つの基本グラフだけである程度判断出来そうだと理解した。 ・短時間で分析する方法。 ・身近な売上高をベースに分析が行われるので分かり易く数字ではなく、目で見る方法が尚分かり易かった。 ・7つの指標、ケーススタディ演習。 ・倒産する企業が良く分かった。 ・棚卸資産がキャッシュフローに与える影響。 ・勝ち組企業と負け組み企業の比較。 ・実例を取り上げた説明。 ・短時間で大枠がつかめるマクロ→ミクロの発想。 ・簡単に企業の財務状況が分かる点。 ・初めてなので全て関心を持った。 ・今回初めて話を聞かせていただきました。ビジュアル分析に関心を持ちました。 ・ビジュアル化する事で、数字上見抜けない企業の変化を見抜けるところ。 ・グラフによる経営分析手法。・三洋 VS シャープ。 ・数字の乖離が起こるその原因について。 ・乖離をみて、何故?から色々な事、分析が出来る。 ・シンプルで分かりやすかった。 ・具体例で全て分かりやすかったです。 ・売り上げを物差しにして判断していくと言うシンプルな点。 ・ビジュアル分析−主要勘定科目を1つに集約して問題点を瞬時に見抜く。 ・企業の経営状況はPLではなくB/Sである。 ・ビジュアル分析の発想、コアな項目を抑えてそこから問題点を探るという教えはどんな事にも使える事を再認識。プレゼンの資料が分かりやすい。ケーススタディは多いのが良い。 ・簡単にキャシュフローの分析が出来る点。 ・ビジュアル分析:基本を売り上げに置いた点。 ・負の債権が急減する場合のリスクとその原因。 ・ビジュアル分析法で潜む魔物の洗い出し。 ・かなり最近のデータによる例題企業のB/Sが教材となっていた事。 ・B/Sの見方が違っており、役に立たなかった。 ・売り上げをものさしに7つの勘定科目を分析し本質を迫る点。 ・多少会計の知識がありましたが、分析が難しく活用できませんでしたが、今回ポイントが分かり助かりました。 ・ケーススタディ演習時の実例の話し。 ・連続した複数年をグラフ化する手法。(3〜6期)(最も古い期を基準とする。) |
|
|
|
|
Q.講演内容について(参加人
数:123名 回答数:108名)
・非常に良かった・・・68%
・良かった・・・28%
・普通・・・2%
・あまり良いとは思わなかった・・・2% |
|
Q2.講演の中であなたが最も注目した点または関心をもった点は?
・大きな視点から仮説検証を進めていくというポイントに関心をもちました。 ・興味深いサンプルにより、理解がしやすかった。
・面白い視点でビジュアル分析という始めて聞く言葉にもすんなり受け入れることが出来・森を見て木を見るように全体像をイメージしてから分析出来る、説明も非常に分かりやすかった。 ・ビジュアルグラフによって簡単におかしな点を見つけられる事。
・ビジュアル分析を基に「考え方」「分析の方法」を教えてくれたので今までのB/Sの見方の本質を比較して、非常に分かりやすかった。本当に良かった。 ・具体的な社名とビジュアルを使って見方を説明して貰えた点。
・決算書を見る際の重要項目の見極め方、一見すると優良企業と思われる、実は問題企業であったとのケースススタデイは非常に役に立った。物を販売するだけではなく、その会社に果たして販売してよいのかも考え、営業しようと強く思った。
・一見して分かるシステムは誰にでも理解出来、一通りの財務分析力をつけることが出来る。 ・シンプルな決算書の読み方を学んだ。
・事例を用いて勢いよく解説していただいた。この説明力はさすが!内容については資料作成ではなく、想像力を働かせて企業営業状況を探るという手法が関心深い。 ・財務系の話で一番良く分かった。早速試してみたい。 ・自分で分析できるスタートアップとしては非常に役に立った。 ・とても分かりやすかった。 ・具体例がより多く分かりやすかった。
・数値データをグラフに置き換えての分析。
・ビジュアル分析は楽しく何がおかしいのかストーリー性など考えることを楽しめ重要性も認識、現場で少しは役に立つと感じる。
・従来の分析で判断がつかない企業の経営状態がチェックできる展が興味深い。サンプルを実際に分析してみようという気になった。
・分かりやすい説明に目からうろこが落ちた。 ・わずか3時間で決算書を読めるようになれ、全てのポイントがまとまっていたので良かった。
・トークがうまい。ポイントが明確。 ・特に横山講師の内容は営業教育に適している。 |
|
|
|
|
|
マネージャー研修シリーズの3コースを受講されたYT様のご感想
「ビジュアル分析で学ぶキャッシュフロー」 「ビジュアル分析で学ぶ経営戦略ケーススタディ」
「売上を上げる手段としての決算書の使いかた」
|
●「ビジュアル分析で学ぶキャッシュフロー」を受講されたご感想は?
バランスシートもキャッシュフローも分らない自分でも、わずか3時間の研修で理解でき、決算書を読めるようになったことに驚いた!
しかも、ビジュアル分析は単に決算書が読めるようになるだけでなく、仮説検証に基づく大変奥深いものである。
営業マンをトレーニングするには最高のツールだと感じた。
●「ビジュアル分析で学ぶ経営戦略ケーススタディ」を受講されたご感想は?
マネージャーが財務の視点を持つ重要性が理解できた。
また、今までの競合分析では定性分析が中心で、非常に曖昧だったが、ビジュアル分析の視点を取り入れ、ライバル企業の資金繰りまで分析することで、本当の“強み”"弱み”が見えるようになったことに驚いた。
数字で語れる社員が増えれば、組織が強くなる理由が分った。
●「売上を上げる手段としての決算書の使いかた」を受講されたご感想は?
経営・営業部門にとって両輪である守りと攻めを一度に学べた意義は大きかった。
特に与信管理が攻めにつながるということは、新鮮な印象を受けた。
また、営業マン個人の能力に依存せず、組織的に売上を伸ばす仕組み作りが重要であることが理解できた。
自分でも気づけなかった未来の顧客を見つけられたことは、大きな収穫であった。
●その他、何かご感想はありますか?
会社規模、職種、役職に関係なく、ビジネスマン必須の研修だと思う。特にマネージャーが受ける意味は大きい。
横山氏の実践に基づくノウハウを学ばないのは、企業としては大きな機会損失である。
|
|
|
|
|
●ビジュアル分析についてのご感想は?
一目でわかる、判り易さは衝撃的でした。
決算書分析はBSが基本という講義は多いですが、ここまでその見方を判り易く伝える講義は本当に初めてでした。
また、「ビジュアル」という一見あっさりとした単語のイメージとは異なり、そこから如何に問題点を突き詰め、改善策を検討するかというステップは非常に奥の深いもので、これで全てOKといった安易なマニュアル・手法では決して無いと思います。 |
|
これまでの比率分析等の財務分析手法を否定するものでは無く、むしろ他の知識やスキルをより深く理解するための手法として
活用できると感じました。
初めて財務を学ばれる方のみでなく、一通り学習された方に対しても、理解を更に深め、立体的にする内容であり、どの段階・レベルにある受講生に対しても現状のスキルを間違いなく向上するものと思います。
また、財務の「限界」を踏まえ、そこからの定性面の分析が重要と強調されておられる点も、実務での活用を重視されておられるからと考えます。
●講師・授業内容についてのご感想は?
ビジュアル分析自体に加え、その解説の判り易さが素晴らしいです。
演習では与件の解説にとどまらず、豊富な事例を紹介することでビジュアル分析の結果を更に立体的に受講生にイメージさせていました。また、一見専門的な用語も横山講師にかかれば・・・という語り口は絶妙です。
研修のオーダーに応じた柔軟な構成・企画や豊富なケースの活用により、入門編から実践編、担当者レベルから経営者レベルなど、幅広い受講生のニーズにご対応いただけると感じました。
今回は企業支援者サイドを対象とした講義を行っていただきましたが、企業サイド、経営サイドなど別の視点での講義も是非お聞きしたいと思っております。
|
|
|
|
|
|
講師選びが悩みのタネ!
知名度よりも、わかりやすさが大切です |
|
●セミナーを主催されるご担当者としてのお悩みは?
受講者から“つまらなかった”と言われることほど、主催者として辛いものはありません。正直なところ、セミナー講師にも“アタリ”“ハズレ”がありますから、セミナー終了後に受講者の評価を聞くまでは、毎回、気が休まらないものです。
●なぜ、数多くの講師の中から、セミナーをご依頼されたのでしょうか?
横山氏の「3分間で決算書が読める!」を読みましたが、非常にわかりやすいアプローチで決算書を解説しており、専門的な知識がなくても簡単に理解できる点に、興味を持ったためです。
●実際にセミナーを開催されたご感想は?
まず、受講者が一番眠くなる時間帯にも関わらず、居眠りする受講者が一人もいなかったことに、とても驚きました。 そして、受講者からもセミナーの内容が大変わかりやすかったと非常に好評でした。
特にスライドを使っての講義は、受講者を飽きさせない工夫が感じられ、過去のセミナーの中でも最も印象に残るセミナーの1つでした。
|
|
|
|
|
|
受講者の満足度が重要!
受講者に役立つセミナーを目指して |
|
●セミナーを主催されるご担当者としてのお悩みは?
参加者がセミナーの内容に期待されるレベルは様々であり、参加者全員の満足を得るのが難しい。
●なぜ、数多くの講師の中から、セミナーをご依頼されたのでしょうか?
非常にシンプルではあるが、即、実務に使えるノウハウであることが大切。 その点、ビジュアル分析は実践的であり、受講者にとって役立つと思ったため。
●実際にセミナーを開催されたご感想は?
今までのアンケートでも、5段階評価中(非常に良い・良い・普通・悪い・非常に悪い)、
すべての受講者が「非常に良い・良い」だけを選んでいます。
当初は、ここまで満足度が高いとは思いませんでしたので、ある意味、うれしい誤算ですね。
|
ナレッジマネジメントジャパン株式会社 ホームページ http://www.kmjpn.com/ |
|
|
|
NPO法人 ベンチャーネットワーク・ジャパン学生ベンチャー委員会
|
ベンチャー起業家にも役立つセミナーです!
学生である私も、スムーズに話についていくことができ、機会があれば他の学生にも聞かせたいなぁと考えておりました。
|
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:貸し倒れを出さない営業マンに育てるため
|
●研修を検討した背景
A社は近年、取引先の突然の倒産に見舞われることが多くなり、取締役営業部長K様は困惑しておりました。特に新規開拓において、新たに取引をはじめた企業に対する貸倒発生率が高くなっていることから、新規取引時の与信管理が十分でなかったと考えておりました。また、既存取引先についても信用調査報告書を読むだけで、せっかく記載されている決算書も飛ばして呼んでいるような状態でした。
●取締役営業部長K様のご感想
大変、分かりやすい説明であり、簿記の知識のない営業マンでも理解できていたようだ。
一番、助かったのは、わざわざ公式を暗記する必要がなく、客先でもすぐに概略をつかむことができるのが、
とても実践的でよい。
また、取引先の中で実際に倒産した会社の決算書を使っての分析は、営業マンにとってもかなり刺激的で
あったらしく、今まで受講させた数々の研修の中で一番、真剣であったように思うし、営業マンからもいい反応
があった。全営業所のすべての営業マンに「3分間で決算書が読める!」を配り、営業マンのバイブルとして
与信管理に対する教育を深めていきたい
●受講者の声
☆簿記の知識はなかったが、大変、わかりやすく、勉強になった
☆うちの取引先の実例を使っての授業は、とてもおもしろかった
☆今まで決算書なんて自分には読めないと思ったが、こんなに簡単に理解できるとは信じられない気分
|
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:幹部の財務能力を向上させるため
●研修を検討した背景
代表取締役N様は、経営幹部が決算書を読むことができず、経営会議の席上も精神論に終始しており、危機感を抱いていた。
●代表取締役N様のご感想
これほどまでに、簡単に決算書が読めることに驚いた。なぜ、そうなるのかという疑問に丁寧に答えていただき、参加者全員が消化不良を起こすことなく、研修を終えることができたことに、非常に満足している。これだけの素晴らしいノウハウなのだから、取引先への販促用として「3分間で決算書が読める!」を配ることにした。
●受講者の声
☆決算書などというものを真剣に考えたことも興味もなかった。しかし、今回の研修で自信がついた。
☆社長が常々、言っていたことがやっとわかった。
☆今の時代においては、一番必要な知識であると感じた。実務面で活用したい。
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:営業マンの取引先に対する目を養うため
●研修を検討した背景
派遣事業部Tマネージャー様は、派遣先企業の倒産から少しでも自社を守ることを考えていた。派遣会社は企業内部でスタッフが日々、業務に携わっているので、経理部長が急に辞めたなど、比較的、派遣先のおかしさを早く察知することはできた。しかし、そのようなあいまいな現象だけを理由に契約を解除し、スタッフを引き揚げることはできない。もし、そのような理由だけで、スタッフを引き揚げさせたら、今度は派遣先から損害賠償を請求されてしまうからだ。結局、危ないとは分かっていながら、ズルズル派遣を続け、貸倒額を大きくしてしまうことも度々あった。特に派遣先からの回収は2カ月後なのに、派遣スタッフに対する給与は翌月には支払わなくてはならず、常に1ヶ月分を、派遣会社が立て替えていることになるため、1日でも早くスタッフを引き揚げることはとても重要なことであった。
●派遣事業部Tマネージャー様のご感想
完璧な決算書がなくても、十分、企業先の財務状況を知ることができるところがいい。研修で学んだことを利用して、早速、危ない取引先に決算書データを使って、スタッフの引き揚げ交渉をしたい。また、横山式キャッシュフローをさっそく、導入したい。
●受講者の声
☆営業マンに限らず、全ての部署で学ぶべきだ。できれば派遣スタッフにも研修を受けさせたい。
☆決算書の客観性の高さは、これから、とても重要になってくるはずだ。
☆簿記は2級をもっているが、こんなことまでは学べなかったし、ビジュアル分析を知らなければ、
簿記の知識も宝のもちぐされだと思った。
|
|
|
|
Q:御行でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:行員のバランスシートに対する理解力を向上させるため
●研修を検討した背景
行員の決算書を読む力が弱くなっており、今まで様々な研修を行ったが、完全に理解できていない状態が問題となっていた。
●研修ご担当者様のご感想
今までの財務分析が無意味に思えるくらい、素晴らしいノウハウです。とにかく、決算書の本質を理解する上では非常に役立った。
●受講者の声
☆今まで財務指標を使って分析しても理解できなかったが、ビジュアル分析なら理解できる
☆短時間で分析ができそうなので便利
☆非常に実践的で実務的なのが良い
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:社員のスキルアップのため(全社員研修)
●研修を検討した背景
F社様の社員はまったく決算書を読むことができず、人材育成の観点からも決算書が読める人材を育てたいと思っていた。
●取締役S様のご感想
社内会議での資料はすべてビジュアル分析を添付させている。一番の収穫は、ビジュアル分析という共通言語、共通のモノサシができたことで、客観的な議論ができるようになった。あいまいさを排除することで、各社員の責任感が出てきた感じがする。我が社は新しい人材を採用する際には、社内会議に参加できるように共通言語であるビジュアル分析を義務付けるつもりだ。
●受講者の声
☆決算書の知識がなくても理解できたことに驚いた
☆PLではなく、BSが重要な理由がわかった
☆誰の目から見ても同じ結果が出るの出るから、会議も焦点が絞られ、効率的になった
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:営業マンの与信スキルアップのため
●研修を検討した背景
首都圏統括部長W様は営業マンの与信能力の低さを心配していた。実際、営業マンは自分の成績を優先させるため、かなり危ない取引も横行していた。しっかりと取引先を見極める力をつけさせたかった。
●首都圏統括部長W様のご感想
取引先の社長が短期間に能力のアップした営業マンを見て驚いていたことが、何よりうれしかった。
自社の決算書について理解している経営者は少なく、営業マンが決算書だけで鋭い質問を投げかける状況は圧巻である。
ある取引先は、「税務署員に調査されているみたいだ・・・」と驚きを隠せない表情が、その効果の素晴らしさを証明している。
●受講者の声
☆簿記の知識がなくても、経営者にヒアリングすべきポイントがわかるのはスゴイ!
☆決算書によって相手の経営状況を知ることが、すべての情報判断の基準になると感じた
☆ビジュアル分析で導き出したおかしさで、危ない取引先を事前に回避できました。
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:営業マンの与信スキルアップのため
●研修を検討した背景
経営企画室長K様は、日頃から財務分析力の重要性を感じており、経理担当者はもちろんのこと、営業担当者にも必要なスキルであると考え、基礎研修として加えた。
●経営企画室長K様のご感想
全社員理解できたのが素晴らしい。他の社員研修ではここまで熱気があふれたことはなかった。
ビジュアル分析を学び、ますます財務知識の重要性を全社員で認識できた効果は大きい。
●受講者の声
☆ビジュアルで、覚える必要がないことが便利で使い勝手が良い
☆ビジュアル分析のおかげで財務分析が楽しくなった
☆バランスシートの大切さが理解できました
☆今まで使っていた財務指標だと、取引先がどんな状態だったか、すぐに忘れてしまう。
しかし、ビジュアル分析した取引先は全部頭に残っており、無理に覚えなくても自然に頭に残ることには驚きである。
|
|
|
|
Q:御社でビジュアル分析の研修を実施した目的は?
A:営業マンの財務知識向上のため
●研修を検討した背景
営業マンが「財務諸表」「キャッシュフロー」を理解できるように税理士やプロの講師を招き、何度も研修を行ったが、毎回、消化不良を起こしていた。営業マンでも理解できるような講師を探していたが、満足できる先生は今まで1人としていなかった。
●総務部S様のご感想
必死になって講師を探していたら、たまたまインターネットで横山氏とビジュアル分析を知った。
はじめはとても不安だったが、講義が終わってから、営業マンの目が輝いていることに驚いた。居眠りすることもなく、これほどまでに集中している研修はいまだかつてなかった。
また、当社の取引先をケーススタディに、グループディスカッションを行う実践を兼ねた研修も非常に良かった。
横山氏との出会いに感謝。
●受講者の声
☆取引先を決算書から眺めると、全く異なった姿をしていることがわかった
☆今まで、決算書の研修は苦痛だったが、ビジュアル分析はとても楽しく学べた
☆6時間があっという間にすぎてしまった。もっと学びたかった。
☆公認会計士の先生からキャッシュフローを教えられたが、全然、わからなかった。
でも、横山氏の研修ではじめてキャッシュフローが理解できた。(こんなに簡単なことだったとは驚き)
|
|
|
|
|
ナレッジマネジメントジャパン 様
「粉飾決算を見破るテクニック〜新興市場に潜むリスクの分析」
「決算書から企業破たんの兆候を見抜く これで粉飾決算も恐くない」
|
叶V社会システム総合研究所 様
「瞬時に読める!決算書のススメ」
|
日本ファイナンシャルアカデミー 様
「バリュー株・低位株投資家のためのポイントを押さえた決算書分析
世界初・世界最速・指標を使わない分析手法
「ビジュアル分析」 3分で読める決算書!」
|
千葉信用金庫 青年経営者会 様
「簡単にわかる決算書の読み方」
|
社団法人全日本不動産協会 千葉県本部 様
「簡単にわかる決算書の読み方」
|
SMBCビジネスセミナー
関西 様
「数字が苦手でも簡単にわかる指標を使わない財務分析」
|
京葉銀行 αBANKビジネスクラブ 様
「社長のためのバランスシートの読み方
―資金繰り改善・取引先管理のヒント―」
|
株式会社常陽産業研究所
様
「危ない取引先を決算書から簡単に見抜くテクニック
」 |
山梨ちゅうぎん経営者クラブ
様
「会社を強くし、取引先を見極める 直感的!バランスシート理解法
」 |
芝信用金庫
様
「資金繰り強化は健全な借入から
」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
>戻る
|